Pages

Wednesday, August 31, 2022

Core i7/RTX A4500搭載クリエイターPCが7万5千円引き。マウスの秋売り尽くしセール第1弾 - sponsored byマウスコンピューター - - PC Watch

mungkinbelum.blogspot.com

 マウスコンピューターは9月14日10時59分までの期間限定で、「秋売り尽くしセール第1弾」を開催中。Core i7-12700とNVIDIA RTX A4500を搭載するクリエイター向けPCが最大7万5,000円引きとなるなど、多数の製品を対象に値引きを実施している。

DAIVブランド(クリエイター)

 クリエイター向けのDAIVブランドでは例として、Core i7-12700/32GBメモリ/1TB SSD+2TB HDD/NVIDIA RTX A4500搭載の「DAIV Z9-A45 [Windows 10]」が7万5,000円引きなどとなっている。

G-Tuneブランド(ゲーミング)

 ゲーマー向けのG-Tuneブランドでは例として、Core i7-12700F/16GBメモリ/512GB SSD/GeForce RTX 3060搭載の「G-Tune HM-B (プレミアムモデル) [Windows 11]」が3万100円引きなどとなっている。

mouseブランド

 mouseブランドでは例として、Core i7-12700H/32GBメモリ/1TB SSD/GeForce GTX 1650搭載の17.3型ノート「mouse K7 (プレミアムモデル) [ Windows 11 ]」が2万円引きなどとなっている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Core i7/RTX A4500搭載クリエイターPCが7万5千円引き。マウスの秋売り尽くしセール第1弾 - sponsored byマウスコンピューター - - PC Watch )
https://ift.tt/ZbLDmsQ

Tuesday, August 30, 2022

Linux Foundationのさまざまなプロジェクトに新メンバーが相次いで参加を表明 - ThinkIT

mungkinbelum.blogspot.com

こんにちは、吉田です。今回は、Linux Foundation(以下、LF)のさまざまなプロジェクトに新メンバーが参加しているので紹介します。

ボーイングがELISAプロジェクトのプレミアメンバーに
ー セーフティクリティカルアプリケーションへの取り組みを強化

LFがホストするELISA(Enabling Linux in Safety Applications)プロジェクトは8月11日にボーイング社がプレミアメンバーとして参加し、セーフティクリティカルなアプリケーションにおけるLinuxの有効活用に取り組むと発表しました。

ELISA プロジェクトは、Linuxベースのセーフティクリティカル*なアプリケーションやシステムを企業が構築・認証するのを支援する共通のツールやプロセスを作成しすることを目的とし、2019年2月に開始されたプロジェクトです。

*セーフティクリティカルなアプリケーション: 人身傷害、人死、財産への損害、経済的損失、自然環境への損害、または壊滅的な全身的影響(株式市場価格の壊滅的な下落など)を回避するために正しく機能する必要があるシステム。例えば、航空・宇宙機に搭載されるシステム、医療機システム、原子力システムなどが該当する。

【参照】Boeing joins the ELISA Project as a Premier Member to Strengthen its Commitment to Safety-Critical Applications
https://elisa.tech/announcement/2022/08/11/boeing-joins-the-elisa-project/

そもそも、セーフティクリティカルは「安全性の維持・確保」を最重要視する言葉で、不具合があれば人命の損失、重大な物的損害、環境被害などにつながる恐れがあるもののことを言い、昨今ではLinuxベースのシステムもこのような領域で使用されることが増えてきています。具体的には自動運転車、医療機器、ロケットの主要なコンポーネントなどが該当します。

ELISAプロジェクトでは、Linuxカーネルおよびセーフティコミュニティと連携し、セーフティクリティカルなシステムでLinuxを使用する際に考慮すべき点について合意することを目的としています。このプロジェクトでは、システムインテグレータがシステム上で定性的および定量的に分析するために適用・利用できるリソースを提供することに重点を置いた複数の専用ワーキンググループを設置しています。

ELISAプロジェクトには、現在“Automotive WG”“Linux Features for Safety-Critical Systems WG”“Medical Devices WG”など7つのワーキンググループがあり、5社のPremier Memberと16社のGeneral Memberで構成されています。日本からはトヨタ自動車やアイシンやスズキなど自動車関連企業がメンバーになっており、海外でもBMWの他、Automotive Intelligence and Control of China(AICC)やLOTUS Carsなど自動車関連の企業がメンバーになっており、この領域での活動が活発になっています。

今回参画したボーイング社は、世界有数の航空宇宙企業として150カ国以上の顧客向けに民間航空機、防衛製品、宇宙システムの開発、製造、サービスを行っています。今後は、ELISA技術運営委員会(TSC)と協力して自動車、医療機器などの他のワーキンググループと並行して作業する新しい航空宇宙ワーキンググループを立ち上げる予定になっています。

BMWグループがYocto Projectに加盟:
BMW Group Joins the Linux Foundation's Yocto Project

8月15日、BMW GroupがYocto Projectにメンバーとして参加することを発表しました。

【参照】BMW Group Joins the Linux Foundation's Yocto Project
https://www.prnewswire.com/news-releases/bmw-group-joins-the-linux-foundations-yocto-project-301587610.html

Yocto Projectは、2010年に誕生したLF傘下のオープンソース・プロジェクトの1つで、柔軟なツールセットと開発環境を提供しています。世界中の組み込み機器開発者がカスタムメイドのLinuxイメージを作成する際に使用する技術、ソフトウェアスタック、構成、ベストプラクティスを共有し、高い相互運用性を達成しているプロジェクトです。現在、参画している主なメンバー企業はIntel、Comcast、Arm、Cisco、Facebook(Meta)、Xilinx、Microsoft、Wind River、AWSなどです。

Yocto Projectを採用するメリットはいろいろありますが、現在の組み込みLinux開発環境としてはデファクトスタンダードになっているとのことです。これによりさまざまな情報提供がされているだけでなく、ハードウェアベンタやソフトウェアベンダのエコシステムと結合されているため、最新のテクノロジーや専門知識が簡単に入手できます。

また、組み込みLinuxディストリビューションを作成するためのビルドシステムが提供されていることも大きなメリットで、このビルドシステムを活用することで自社独自の組み込みLinuxディストリビューションを作成できます。最終製品で利用するだけではなく、さまざまな機能の検証等で利用するためのLinuxを作成できることも大きなメリットだと言って良いでしょう。

Yocto Projectには「レイヤ」と「レシピ」という概念が存在します。レシピはビルドに必要な手順やソースコードの情報で、各レイヤには特定の機能に関連する命令を記述したレシピが格納されます。これらの命令を複数のレイヤに分けて格納することでレイヤを再利用できるようになります。

例えば、あるレイヤをボード・サポート・パッケージ(BSP)レイヤとしてハードウェアに関する情報を格納しておくと、BSPレイヤを差し替えるだけで任意のディストリビューションを任意のハードウェアで動作させることができます。

Yocto Projectの最新バージョンは、2022年4月にリリースされた「Yocto Project 4.0 Kirkstone」です。Linuxカーネルが長期サポート版の5.15となり、glibc 2.35など300近くのレシピがアップデートされました。また、OpenEmbedded-Coreのレシピも再現性をフルサポートし、オプションのreproducibleクラスにあった機能が土台のクラスにマージしています。

おわりに

今回紹介したように、LFはさまざまなプロジェクトをホストしています。分野も多岐に渡るためすべてをフォローするのは難しいかも知れませんが、興味のある部分を少しずつ覗いてみてはいかがでしょうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Linux Foundationのさまざまなプロジェクトに新メンバーが相次いで参加を表明 - ThinkIT )
https://ift.tt/n1JNzjA

英語の多読がもたらすさまざまな効果と正しいやり方。おすすめのサイト&教材も紹介! - Study Hacker

mungkinbelum.blogspot.com

英語の効果的な多読のコツとおすすめの本01

「英語の多読って、本当に効果あるの?」
「英語の多読にはどんな教材がおすすめ?」

そんな疑問をもっていませんか? 多読が英語力アップに効果的だとは聞いたことがあっても、具体的にどのような効果があるのかは、あまり耳にしたことがないでしょう。また、多読におすすめのサイトや教材が多すぎて、どれがいいかわからないという方もいるかもしれません。

今回は、英語の多読がもたらす具体的な効果と、多読におすすめの教材をご紹介しましょう。

英語の多読とは

英語の多読とは、辞書に頼らず、題材を楽しみながら大量に読むこと。やさしい読み物を大量に読んでいきます。

多読とよく比較されるのが、精読。精読は、英文のなかにある文法や単語の意味などを細部まできちんと理解する読み方です。正確な意味内容を理解するために文構造にも着目し、文のどこが主語で、どの部分がどの単語を修飾しているか分析しながら読んでいきます。

対して多読では、シンプルな英文に加え、場合によってはイラストや写真でイメージを補完できる素材を使用するのが特徴。辞書や母語に頼らず、英語の文章を英語のまま味わえる読み物を使います。

慣れてきたら、一冊の分量や文章の難易度を徐々に変えたり、イラストや写真の有無を調節したりして読んでいくのが、多読です。

まずは、こうした英語の多読の特徴をつかみましょう。

英語の効果的な多読のコツとおすすめの本02

英語の多読の効果

英語の多読を続けることで、主にふたつの効果が期待できます。

  1. 大量のインプットが得られる
  2. リーディングスピードが向上する

それぞれの効果を、詳しく見ていきましょう。

1. 大量のインプットが得られる

英語の多読は、大量のインプットを得るのに有益です。

第二言語習得研究(母語以外の言語を身につけるプロセスやメカニズムを扱う学問)の知見によると、最も効率的な言語習得のためには、「大量のインプット(リスニング、リーディング)と少量のアウトプット(スピーキング、ライティング)」のバランスが欠かせないとされています。

正確で流暢なアウトプットのためには、受容知識(インプットする際に理解できる言語知識)が十分でないといけません。なぜなら、受容知識の一部が、産出知識(アウトプットする際に自分で応用できる言語知識)になると言われているから。そもそも理解すらできないことは、話すことも書くこともできません。

ただ、日本は日常生活において大量に英語をインプットできる機会が、非常に限られている環境。そんな環境下でも、一定のインプット量を確保することによって、効果的な言語習得を促せるのが、多読なのです。

2. リーディングスピードが向上する

多読は、リーディングスピード向上にも効果を発揮します。

普段英文を読む際に、きれいな日本語に訳そうとして、英文を何度も前に戻って読んでしまう「返り読み」をしていませんか? 「返り読み」は、基本的な単語や文法はわかるのに、すばやく英文を読みこなせない学習者に多く見られる読み方であり、読むのが遅くなる主な原因のひとつです。

多読では、日本語に訳そうとしなくても理解できるシンプルな英文を使うことで、文の先頭から「英語の語順で」理解していく読み方が身につきます。

さらに、英文を文頭から読み進める習慣が身につくと、特に文頭から順に理解する必要のあるリスニングのスキル向上にも期待できます。 

このように、英語の多読には英語での情報処理を自動化させていく効果があるのです。

英語の効果的な多読のコツとおすすめの教材03

効果的な英語の多読のやり方

英語の多読が効果的だからといって、間違ったやり方をすると、期待された効果を得にくくなります。たとえば、表紙やタイトルの雰囲気、流行だけで読み物を選ぶのはおすすめできません。「読んでいる内容がまったく理解できない」「話が長すぎる」という原因で、適切な多読が実践できないだけでなく、挫折を引き起こしやすくなるからです。

ここでは、英語の多読をより効果的にするやり方をご紹介しましょう。

多読にふさわしい読み物を選ぶ

多読を効果的にするには、読み物選びが肝心。英語の多読に適した読み物を選ぶポイントは、次の3点です。

  1. 英語のまま理解できる読み物を選ぶ
  2. 興味のもてる読み物を選ぶ
  3. 背景知識のある読み物を選ぶ

詳しく見ていきましょう。

1. 英語のまま理解できる読み物を選ぶ

多読は、英語のまま理解できるくらいやさしめの読み物を選ぶのがポイント。多読は辞書を使わずに理解できるやさしめの英文を大量に読むのが目的であるため、最適なレベルは、学習者の現在の学力よりも下の教材ということになります。

国際多読教育学会によると、学習者が1ページ中の単語のうち98%知っていれば、スムーズに内容を理解しながら英文を読むことができるとのこと。対して、既知語が90%未満だと、辞書を引く頻度が多くなり、読書中にストレスが高まりやすいそう。結果、多読を楽しめず、読解力が落ちてしまうとのことです。

多読しようとしても、わからない単語で止まって、辞書を何度も引いてしまう場合、難しすぎる読み物を選んでいる可能性があります。多読の効果を高めるためには、辞書がなくてもスムーズに読めるくらい簡単な読み物を選ぶのがおすすめです。

2. 興味のもてる読み物を選ぶ

英語の多読には、自分が興味をもてる読み物を選びましょう。

ケース・ウェスタン・リザーブ大学教授の白井恭弘教授は、自分の興味のある分野や好きな分野を徹底的にインプットすることが、効率的な言語習得につながると述べています。自分の興味のもてる読み物だと、多読のための動機づけにもなるのです。

小説や絵本、ニュース記事、コラムなど、さまざまなジャンルから、おもしろそう、興味をもてそうと感じたジャンルを、多読の教材として読み進めてみましょう。映画化されて、ストーリーを知っているような洋書も、楽しみながら多読ができる読み物に入ります。

3. 背景知識のある読み物を選ぶ

英語の多読には、背景知識のある読み物を選ぶのもおすすめ。知らない表現が出てきても、背景知識や専門知識で内容理解を補うことができるためです。

たとえば、自分の趣味や仕事、専門に近いトピックであれば、英語でどう言うのかを知らない専門用語が多少出てきても、前提知識としてなじみがあるため、難なく読み進めやすいもの。

逆に、なじみのないトピックだと、専門的な用語にまったく歯が立たず、読み進めることが頓挫しかねないのです。

辞書を引かずに、自分のペースで読み進める

教材を選んだら、今度は実際に多読を進めてみましょう。

ポイントは、わからない単語があっても、辞書に頼らずに英語のまま読み進めること。わからない単語を見つけるたびに意味を確認していると、読むスピードが遅くなるほか、話の流れが追えなくなる可能性もあります。

意味のわからない単語を見つけても気にせず、自分のペースでストーリーを楽しむつもりで読むのが効果的です。日本語での読書と同じように、多少は曖昧な箇所があっても読み進めましょう。ただし先述のとおり、知らない表現がたくさん現れて内容理解に支障が出るような題材は、基本的には多読には不適切な題材なので注意が必要です。

飽きたら、すぐに次の読み物に切り替える

多読では、同じ読み物に固執する必要はありません。読んでいて飽きてしまったら、別の読み物にすぐ切り替えましょう。ストーリーを楽しみながら、本文の内容を理解するのが多読。つまらなければ読むのをいったんやめて、新しい読み物で多読をしましょう

以上のような英語の多読のやり方をぜひ実践してみてください。

英語の効果的な多読のコツとおすすめの教材04

英語の多読におすすめの無料サイト「K-12 Student Library」

英語の多読をするのに有益な、さまざまな無料サイトがあります。なかでも、英語の多読の取っかかりとして最も有益なのが「K-12 Student Library」。デジタル図書館サービス「Open Library」内にある、子ども向け書籍のコーナーです。K-12とは、幼稚園の年長と、小学校から高等学校までのアメリカの教育期間12年を指す言葉。子ども向けの絵本や学生向けの書籍のデータが閲覧でき、比較的シンプルな言葉で書かれているのが多いのが特徴です。

リーディングレベルに応じて絵本や書籍が分けられており、自分のレベルに合った書籍を読むことができます。無料の会員登録をすれば、一度に10冊まで借りられ、最大2週間まで利用可能。さらに、オーディオ機能がついている書籍もあり、リスニングの学習にも役立ちます

「K-12 Student Library」は、無料サイトで英語の多読にトライしてみたい方におすすめです。

英語の効果的な多読のコツとおすすめの教材05

英語の多読におすすめの本

英語の多読を始めるのにおすすめな英語学習教材を、2種類ご紹介しましょう。

1. グレイデッド・リーダーズ

グレイデッド・リーダーズ(graded readers)は、誰でも知っているようなおとぎ話や児童書、古典文学や小説などを中心に、語彙や文法項目を制限してシンプルな英語に書き直した段階別読み物のことです。初級者向けの本や上級者向けの本まで、自分のレベルに合わせた難易度で多読が可能です。

2. レベルド・リーダーズ

レベルド・リーダーズ(leveled readers)とは、ネイティブの子ども向けの学習用絵本です。イラストが豊富で内容も工夫されており、特に幼稚園〜小学校低学年向けのものは、英語初心者でも十分楽しめるでしょう。ノンフィクションのシリーズは、「お話」が苦手な方にもおすすめです。

本で英語の多読に取り組みたいという方は、以上のような学習教材を試してみてはいかがでしょうか。

「多読教材をひとつに絞りきれない」「買うのがハードルが高い」という方は、図書館で多読に適した教材を借りてみるのもおすすめ。「カーリル」のような図書館蔵書検索サイトを使えば、英語の多読教材がどこの図書館に所蔵してあるかを探すことができます。

ぜひ、お気に入りの英語の多読教材を探してみてください。

英語の効果的な多読のコツとおすすめの教材06

英語の多読をさらに効果的にするために

英語の多読を効果的にするためのやり方や、おすすめの教材を紹介してきました。あとは自分のリーディングのレベルを客観的に知れば、さらに効果を高めることができます。

リーディングのレベルでも、「ゆっくり読んでも英文の意味が理解できない」のか、「ゆっくり読んだらなんとか理解できる」のかによって、アプローチが異なります。しかし、自力ではいまのリーディングのレベルを客観的に把握するのは難しいですよね。

そんなときは、「英語学習の専門家」から診断を受けてみてはいかがでしょうか? 英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」では、言語学や第二言語習得研究の知見に長けた「英語のプロ」が、リーディングをはじめとするあなたの英語のスキルの課題を発見します発見した課題に応じて提供されるトレーニングを続ければ、英語力を根本から鍛えることが可能です

さらに、Studyhacker ENGLISH COMPANYの受講生専用サイトには、音声つきのオリジナル読本を100冊以上備えており、受講生は自由に読めるようになっています。

リーディングの課題を解決して、リーディングスキルを効率よく伸ばせば、読める読み物が増え、英語の多読がさらに楽しくなりますよ!

***
英語の多読は、正しいやり方を学べば、大量のインプットを増やしたり、リーディング力を身につけたりするのに、より効果を発揮します。今回の記事を参考に、ぜひ英語の多読に取り組んでみましょう!

監修:StudyHacker ENGLISH COMPANY

(参考)
STUDY HACKER|英語学習法「多読」には2つの重要ポイントがあった! 単にたくさん読めばいいわけじゃない
STUDY HACKER|英語の精読を効果的にするやり方とおすすめの教材
高瀬敦子(2010), 『英語多読・多聴指導マニュアル』, 大修館書店.
白井恭弘(2013),『英語はもっと科学的に学習しよう SLA(第二言語習得論)からみた効果的学習法とは』, 中経出版.
STUDY HACKER|大人の初心者でも英語が上達する勉強法
ASCII.jp|英語学習に使える膨大な蔵書数を誇るデジタル図書館サービス「Open Library」
OPEN LIBRARY|Borrowing Books Through Open Library
StudyHacker ENGLISH COMPANY 著, ナナトエリ 作画(2021),『マンガでわかる 最速最短! 英語学習マップ 新装増補版』, ベネッセコーポレーション.

【ライタープロフィール】
STUDY HACKER 編集部
「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 英語の多読がもたらすさまざまな効果と正しいやり方。おすすめのサイト&教材も紹介! - Study Hacker )
https://ift.tt/ioF8stu

さまざまなテーマを切り口にスポーツビジネスを学ぶポッドキャスト「THINK SPORT」の新シーズンがスタート! - PR TIMES

mungkinbelum.blogspot.com

株式会社梓設計が提供する、ポッドキャスト番組「THINK SPORT(シンクスポーツ)」。

現在進行中のシーズン2では、今注目を集める「ウェルビーイング」をメインテーマに、スポーツ科学学術院准教授の佐藤 晋太郎さんに、2019年ワールドカップの際に行われた”心理的資本”に関する調査などの事例などを紹介していただきながら、スポーツイベントが個人や都市にどのような影響をもたらしてきたのかなどについて伺ってきました。

9月より新たに開始されるシーズン3では、かつてAppleでThink Differentのキャンペーンを担当し、現在は世界最大級のコミュニケーション・コンサルティング企業フライシュマン・ヒラード・ジャパンでシニア・バイス・プレジデントを担当される齊藤恵理称さんをお迎えし、「スポーツxSDGs」といったテーマで、持続可能な仕組みづくりを目指したスポーツにおけるコミュニケーション戦略や、今世界標準となりつつあるパーパス経営、また近年ドラマなどでも注目を集めているアスリートのキャリア問題などについてお話を伺っていきます。

THINK SPORTは毎週月曜、午前7時から。各種プラットフォームで視聴可能です。

■Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/think-sport-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84-sponsored-by-azusa-sekkei/id1633575312

■Spotify
https://open.spotify.com/show/4Laleh8ke7L7TXfoodkHLR?si=cd7e2feb09e44bbd

■Amazon Music
https://music.amazon.co.jp/podcasts/78619091-0631-4092-ae0e-c8e794db2bd0/think-sport-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84-sponsored-by-azusa-sekkei

■Google Podcast
https://podcasts.google.com/search/Think%20Sport%20%28%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%29%20sponsored%20by%20AZUSA%20SEKKEI

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( さまざまなテーマを切り口にスポーツビジネスを学ぶポッドキャスト「THINK SPORT」の新シーズンがスタート! - PR TIMES )
https://ift.tt/yfbwlLd

「ユニコーンに乗って」「ウ・ヨンウ弁護士」…新たな感性で描く“大人の青春”が熱い | cinemacafe.net - シネマカフェ

mungkinbelum.blogspot.com

自分はどんな人間なのか。どんなふうに生きていきたいのか。自我に目覚め、夢と希望を抱いて成長していく若者たちを描く青春ドラマ。

こうした青春の物語は何も10代だけのものではなく、さまざまな経験を得たからこそ大人になって初めて知る本当の自分や、現実味を帯びる恋愛、夢や理想の形がある。いま放送・配信されているTVドラマや配信番組から、そんな作品をピックアップした。


スタートアップ企業の成長ともリンク「ユニコーンに乗って」


教育系スタートアップ企業「ドリームポニー」を立ち上げた女性CEO・成川佐奈(永野芽郁)を中心に、“畑違い”の銀行から転職してきた小鳥智志(西島秀俊)、ビジネスパートナーとして佐奈の一番近くで苦楽を共にしてきた須崎功(杉野遥亮)ら仲間たちが夢に向かって生きる姿と成長を描く火曜10時枠ドラマ。

教育系アプリを開発する背景やスタートアップの裏側などを垣間見ることのできるお仕事ドラマでありつつ、「ドリームポニー」の理念に賛同して集まった個性豊かな社員たちとの友情や挫折を乗り越えていくプロセス、佐奈と功(小鳥も?)の恋愛での葛藤など、“大人の青春”ドラマとして見どころ盛りだくさん。天才エンジニア役を演じる坂東龍汰ら、群像劇を盛り上げるキャスト陣にも注目が集まっている。

【第9話あらすじ】
早智からドリームポニー買収を持ちかけられた佐奈は戸惑いを隠せない。功や栗木も同じ想いであることを確認し買収の話を断ることに。しかし早智の「もっと先の未来は想像できているか」という言葉にひっかかりを覚えてしまう。一方、功の父・征一(利重剛)の会社が顧客情報流出トラブルに見舞われる…。

「ユニコーンに乗って」は毎週火曜22時~TBS系にて放送中。


シリーズ初のルールで新展開が!?「オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない」


男女両方に「恋をしないオオカミくん」と「恋をしないオオカミちゃん」がそれぞれ1人以上潜んでいる、というシリーズ史上初ルールで早くも話題。集まった男女10人は、オオカミたちの甘い誘惑や嘘に惑わされることなく最高の恋をつかむことができるのか。さらに予測不可能になった、ひと筋縄ではいかない恋の駆け引きや人間関係が見どころとなる。

今回のメンバーは「ちゃんと一人ひとりのキャラクターと自分の想いをはっきりと相手に伝えられるような能力・魅力を持っている」と飯豊さんが合同取材で語ったように、それぞれの個性が際立っているのも見どころ。共同作業であるオリジナルイルミネーションの制作を通じて心の距離が近づいていったとしても、本心は一体どうなのか。また、まさかのオオカミ同士のカップルもあり得るのか。迷いや不安だらけの大人の青春が幕を開ける。

「オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない」は毎週日曜22時~ABEMAにて放送中。


ヨンウとの関わりで周囲も成長「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」


現在、世界的なヒットとなっている韓国ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」は、“韓国初の自閉スペクトラム症の弁護士”ウ・ヨンウ(パク・ウンビン)が1人前の大人として、また1人の弁護士として同僚や上司らと紆余曲折を経ながら成長していく姿を描く。

ヨンウが弁護するのは、同性カップルや性被害に直面する知的障がい者から、犯罪に巻き込まれ我が子と離れざるを得ない母親、超学歴社会・競争社会を告発する者などさまざま。日本にも通じる現代社会の縮図のような困難を抱える者たちを弁護しながら、ヨンウ自身や法律事務所「ハンバダ」のチームたちがお互いとの関わりを通じて変わっていく姿、ヨンウとジュノ(カン・テオ)のときめきたっぷりの恋愛シーンも必見。

「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」はNetflixにて配信中(全16話)。


大人になった未来の自分と遭遇「ペーパーガールズ」


全米ベストセラーのグラフィックノベルを実写化した本作は、少女たちの「ストレンジャー・シングス 未知の世界」であり、『パシフィック・リム』のようでもあるSF青春ストーリー。1988年、ハロウィン翌日に新聞配達をしていたエリン、マック、ティファニー、KJの4人は思いがけずタイムトラベルに巻き込まれ、1988年に帰ろうと奔走する。

主人公となる4人の少女は、自尊心低めのアジア系のエリン、不良っぽく振る舞うマック、頭脳明晰なアフリカ系のティファニー、リッチな家庭育ちのユダヤ系のKJとルーツや境遇はバラバラ。大人になった自分たちの姿を知ってしまい、漠然とあった未来への憧れが砕かれながらも、初潮やセクシャリティの目覚めといった思春期とも対峙する姿は大人こそ魅了される。タイムトラベル先の80~90年代の懐かしい音楽も物語を彩る。

「ペーパーガールズ」はAmazon Prime Videoにて独占配信中(全8話)。


Amazon プライム ビデオ公式サイトはこちら
Amazonギフト券 ボックスタイプ - 金額指定可(クラシックブラック)
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ユニコーンに乗って」「ウ・ヨンウ弁護士」…新たな感性で描く“大人の青春”が熱い | cinemacafe.net - シネマカフェ )
https://ift.tt/SKWs6Nk

Monday, August 29, 2022

量子コンピューター開発最前線。日本は量子立国を実現できるか|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch

mungkinbelum.blogspot.com

商用量子コンピューター「IBM Quantum System One」が国内で稼働(昨年7月)

政府は、国家戦略の一丁目一番地に量子技術を位置付けた。4月に策定した「量子未来社会ビジョン」で、同技術を社会課題解決や経済安全保障といった観点で極めて重要と指摘。多様な産業分野での利活用イメージを提示し、研究開発拠点整備やスタートアップ創出、人材育成などの取り組みを加速する方針を打ち出した。同技術を応用した量子コンピューターや量子メスなどで米欧中との開発競争が激化する中、量子立国を実現できるか。産学官の力が試される。(編集委員・斉藤実、飯田真美子)

【用語】量子技術=原子レベル以下のミクロの世界で働く物理法則「量子力学」の性質を利用する技術。量子(電子や光子のような粒子)の個々の振るまいや、2個以上の量子が特殊な関係を持つ状態「量子もつれ」を制御することで、高い計算能力を持つ「量子コンピューター」や盗聴不可能とされる「量子暗号」、従来の計測技術の限界を超える「量子センシング」などが実現できると期待される。世界の主要国が国家戦略上で量子技術を重要技術と位置付け、研究開発を活発化している。
【ウェビナー開催】量子技術の圧倒的な進化がもたらす未来。ビジネスパーソンが今できることとは?

技術発展へビジョン策定

政府は策定した量子未来社会ビジョンで、量子技術により目指すべき社会やその実現に向けた戦略を示した。先行して政府は2020年に研究開発などにフォーカスした「量子技術イノベーション戦略」を策定しており、今回の「ビジョン」と併せた両輪で量子技術の発展に取り組む。

量子未来社会ビジョンでは三つの基本的な考え方を示した。一つ目は、社会全体に量子技術を取り込み、人工知能(AI)などの従来型の古典技術システムと連携・一体化し、産業の成長機会の創出や社会課題の解決を図るとの考え。
 二つ目として、多くのユーザーが量子コンピューターや量子通信・暗号などを容易に使える環境や仕組み整備する考えを示した。三つ目は産学官一体で新事業やスタートアップなどの創出に向けた環境整備を強化するとした。

具体策として、大学や国立研究開発法人を中心とした「量子技術イノベーション拠点」の体制を掲げた。これまで理化学研究所を中核とした8拠点体制だったが、東北大学と沖縄科学技術大学院大学の2拠点を追加。さらに既存の理研、産業技術総合研究所、量子科学技術研究開発機構の3拠点については産業界への支援や材料関連の研究開発などの機能を強化する。

 また22年度中に国産の量子コンピューター初号機を整備する方針を打ち出し、国家戦略として本気度の高さを示した。文部科学省の末松信介文科相は「スーパーコンピューター『富岳』に負けない性能を持つ量子コンピューターを開発したい」と意気込みを示す。
 30年に目指すべき状況として、国内の量子技術の利用者を約1000万人とする目標を掲げ、同技術による産業の生産額が50兆円規模になるとの想定を示した。

また量子コンピューター、量子暗号通信、量子計測・センシングの主要3分野でユニコーン(企業価値10億ドル以上の未上場企業)を創出し、ベンチャー企業の参入を活性化するとの将来像も提示した。
 近年、デジタル変革(DX)で社会全体で増大するデータ通信量の解消やカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現など困難な社会課題が世界的に増えている。量子技術はその解決手段として注目される。電気自動車(EV)の走行距離向上、認知症やがんの早期診断・治療、製造現場の低コスト化や製品の生産性向上などの実現につながり、人々の生活の向上やさまざまな産業に貢献するとみられている。

量子技術は社会基盤の一角として存在感を高め将来、国家間の覇権争いの中核となり得る。経済安全保障の観点からも高度な量子技術を自国で保有し、技術などの重要情報をサイバー攻撃から保全する必要がある。情報通信研究機構の徳田英幸理事長は「セキュリティーに関わる量子ICT(情報通信技術)の早急な社会実装が必要」と強調する。

【ウェビナー開催のお知らせ】
『量子技術の圧倒的な進化がもたらす未来。ビジネスパーソンが今できることとは?』

2022/9/9(金) 14:00 ~ 15:30 オンライン配信
お申込みはこちら>>
参加料:¥19,800(税込)
申し込み締切:2022年9月8日(木)12:00
【アーカイブ配信】
 本セミナーの参加申込者は、ウェビナー終了後、アーカイブ配信をご覧いただけます。
 視聴可能期間:2022年9月9日(金)16:00~9月16日(金)17:00(配信開始時間は多少前後する場合がございます)
 アーカイブ配信の視聴方法は、9月9日(金)16:00頃、メールにてご案内いたします。

講演者紹介

 寺部 雅能(てらべ まさよし)氏
住友商事 Quantum Transformation (QX) プロジェクト Technology Director
東北大学大学院 情報科学研究科 特任准教授(客員)

社会とテクノロジーの交差点に立ち、新たな価値の創出に挑戦し続ける元エンジニア・研究者の商社マン。
量子コンピューティングの社会実装分野で数多くの世界初実証、知財創出、論文出版、海外スタートアップ出資や国際会議での基調講演、招待講演等の実績を持つ。著書「量子コンピュータが変える未来」他。

日刊工業新聞2022年5月20日加筆

特集記事

量子コンピュータの基礎知識。量子とは、コンピュータとは? (2022年08月25日公開)
私たちのよく知るコンピュータと量子コンピュータとの違いは? (2022年08月26日公開)
量子コンピューター開発最前線。日本は量子立国を実現できるか (2022年08月29日公開)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 量子コンピューター開発最前線。日本は量子立国を実現できるか|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/iHlksJq

Sunday, August 28, 2022

兵庫県産日本酒の需要拡大を 新たな飲み方考える試飲会 神戸|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp

mungkinbelum.blogspot.com

兵庫県産の日本酒の需要拡大につなげようと、県内の酒蔵や飲食店などを招いて、新しい飲み方などを考案するための試飲会が神戸市で開かれました。

この試飲会は全国有数の酒どころである兵庫県の日本酒の需要拡大を支援しようと東京のコンサルタント会社が開いたもので、神戸市の会場には、兵庫県内の19の酒蔵のほか、飲食店の関係者などおよそ100人が集まりました。
会場では、若者や女性などを対象にしたアルコール度数が低い日本酒や、鮮度を保てるようサーバーを直接取り付けた たるなど、工夫を凝らした商品が紹介され、蔵元は、味の特徴や、日本食以外にもあわせられることなどを説明していました。
訪れた、バーを経営する男性は「県内の地酒を飲む機会が減っているが、さまざまな日本酒を使ったメニューを勉強して、若い世代に提供していきたい」と話していました。
イベントを企画した、コンサルタント会社の西居豊さんは「新たな飲み手を開拓するにはさまざまな飲み方を提案していくことが必要です。このイベントをきっかけに酒蔵と料理店の交流を深めてほしい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 兵庫県産日本酒の需要拡大を 新たな飲み方考える試飲会 神戸|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/lX3frkE

Friday, August 26, 2022

「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ - 4Gamer.net

mungkinbelum.blogspot.com  Mundfishは,2022年第4四半期の発売が予定されている新作アクション「Atomic Heart」PC / PS5 / Xbox Series X / PS4 / Xbox One)の最新トレイラーを「gamescom 2022」の期間中に公開した。

 トレイラーでは,さまざまな武器とともに利用できる「コンバットグローブ」の活用を含めた戦闘メカニックについて紹介されている。


 「Atomic Heart」は,科学技術の研究が絶頂期を迎えていた1950年代の旧ソビエト連邦が,シベリア奥地に建設していた広大な秘密研究施設「No.3826」を舞台にしたストーリーが展開する。外部からの連絡が一切取れなくなってしまったことで,KGBのエージェントである主人公「P-3」が施設に潜入し,そこで開発が行われていたロボットや生物兵器,ミュータントたちと単身で戦うことになる。
画像集#001のサムネイル/「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ
画像集#002のサムネイル/「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ

 「バイオショック」の世界観に,「シリアスサム」風のハチャメチャアクションが組み込まれたような作風で気になるゲーマーも多そうだが,それ以上に独創的なのが登場する武器の数々だろう。

 AKやショットガンなどの通常の銃器に加えて,レールガンなどのエネルギー系兵器,そしてクズミッチ(Kuzmitch)と呼ばれるウージーのような銃器など,ほかのゲームでは聞きなれない名称のものが多数登場する。

画像集#003のサムネイル/「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ
画像集#004のサムネイル/「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ

 さらに,斧やハンマーなどのメレー武器も豊富に用意されており,プレイヤーはウォークベンチでこれらの武器をカスタマイズしながらゲームを進めていくことになる。

 また,「Atomic Heart」を“バイオショック的”にしている左手の「コンバットグローブ」は,主人公が秘密基地内にて図らずも装着してしまった武器。この武器は,手のひらの部分からエネルギー物質を放射して敵を粉砕したり,いくつもの触手を伸ばして絡みつけたりするだけでなく,ターミナルやロボットにアクセスして操作するといったようなさまざまなアクションが可能になる。これらの能力もプレイヤーが好みに合わせて選択したり,カスタマイズしたりできるようになると思われる。

画像集#005のサムネイル/「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ
画像集#006のサムネイル/「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ

 今回リリースされたトレイラーは,爽快なアクションが前面に押し出されているが,「ソウルライクなコンバットも意識している」とのことなので,強大な敵を前に1対1で何度もキルされながら攻略法を見つけ出していくようなゲームプレイも用意されているのだろう。Steamストアページでは,インタフェースと字幕が日本語化されることも明記されているので,続報を楽しみにしておきたいところだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Atomic Heart」の戦闘メカニックを紹介する最新トレイラーが公開に。さまざまな武器とともに利用する“コンバットグローブ”の活用がキモ - 4Gamer.net )
https://ift.tt/HCJw4oP

ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催 - 4Gamer.net

mungkinbelum.blogspot.com
「#おつきみピッピ」
配信元 ポケモン 配信日 2022/08/26

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

ピッピ大好きな人 この指とまれ!
ピッピと中秋の名月を楽しむ「#おつきみピッピ」開宴!


株式会社ポケモン(東京都港区、 代表取締役社長:石原恒和)は、 以下のとおりお知らせいたします。

1. 「#おつきみピッピ」とは
ピッピは、 月の光を集めて空中に浮かぶことができたり、 満月の夜に踊っている様子を見ると、 幸せになれると言われていたりします。 「#おつきみピッピ」は、 そんなピッピと月をテーマに、 さまざまな情報発信や企画を実施する催しです。 8月26日(金)から9月10日(土)の中秋の名月までの約2週間、 さまざまなところでピッピを盛り上げていきます。 今年の秋は、 ピッピと一緒にお月見で盛り上がりましょう!

画像集#001のサムネイル/ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催

「#おつきみピッピ」特設サイト公開中!詳しくはこちら
https://www.pokemon.co.jp/ex/otsukimi_pippi/2022/

2. ピッピ情報第一弾! 全国のポケモンセンターで「おつきみピッピ」をプレゼント!
「#おつきみピッピ」の開催を記念して、 ゲーム内で特別なピッピをプレゼントいたします。 「ムーンフォース」「しねんのずつき」といった月や夜空を連想させる技を覚えているなど、 お月見にちなんだピッピとなっています。

「おつきみピッピ」を受け取るには、 9月3日(土)〜9月11日(日)の期間中、 全国のポケモンセンターでもらえるシリアルコードが記載されたカードを手に入れましょう。 カードには、 3種のシリアルコードが記載されていて、 それぞれNintendo Switchソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』『Pokémon LEGENDS アルセウス』で、 「おつきみピッピ」が受け取れるようになっています。

画像集#002のサムネイル/ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催

ただし、 カードをもらうには、 ポケモンセンターのスタッフに「あること」をする必要があるようで…。 詳しくは、 後日「#おつきみピッピ」特設サイトでお知らせしますので、 続報をお待ちください。

キャンペーン詳細


シリアルコードの配布期間
2022年9月3日(土)〜9月11日(日)
※ポケモンストア、 ポケモンセンターオンラインでの実施はございません。

シリアルコードの有効期限
2022年9月30日(金)23時59分

対象ソフト
『ポケットモンスター ソード・シールド』『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』『Pokémon LEGENDS アルセウス』

注意事項
・受け取るには、 Nintendo Switchでインターネット通信できる環境が必要です。
・インターネットに接続するには、 本体のユーザーがニンテンドーアカウントと連携している必要があります。
・シリアルコードは1度しか使用できません。
・複数のシリアルコードを持っていても、 受け取り済みのセーブデータでは、 2度目は受け取れません。
・シリアルコードの入力を10回間違えると、 一時的に入力できなくなります。 6時間以上経ってから、 再度入力をお試しください。
・シリアルコードは非売品です。 紛失・破損・汚損の場合でも、 再発行はできません。
・『ポケットモンスター ソード・シールド』で「おつきみピッピ」を受け取る場合、 『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』購入の有無にかかわらず受け取れます。
・『Pokémon LEGENDS アルセウス』で受け取れる「おつきみピッピ」は、 「とくせい」「どうぐ」など、 ゲーム内の仕様に応じて『ポケットモンスター ソード・シールド』『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』で受け取れる「おつきみピッピ」と一部内容が異なります。
・「おつきみピッピ」は、 『Pokémon HOME』でGTSやミラクルボックス、 グループ交換に出すことができません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/RZWcM9D

ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催 - 4Gamer.net

mungkinbelum.blogspot.com
「#おつきみピッピ」
配信元 ポケモン 配信日 2022/08/26

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

ピッピ大好きな人 この指とまれ!
ピッピと中秋の名月を楽しむ「#おつきみピッピ」開宴!


株式会社ポケモン(東京都港区、 代表取締役社長:石原恒和)は、 以下のとおりお知らせいたします。

1. 「#おつきみピッピ」とは
ピッピは、 月の光を集めて空中に浮かぶことができたり、 満月の夜に踊っている様子を見ると、 幸せになれると言われていたりします。 「#おつきみピッピ」は、 そんなピッピと月をテーマに、 さまざまな情報発信や企画を実施する催しです。 8月26日(金)から9月10日(土)の中秋の名月までの約2週間、 さまざまなところでピッピを盛り上げていきます。 今年の秋は、 ピッピと一緒にお月見で盛り上がりましょう!

画像集#001のサムネイル/ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催

「#おつきみピッピ」特設サイト公開中!詳しくはこちら
https://www.pokemon.co.jp/ex/otsukimi_pippi/2022/

2. ピッピ情報第一弾! 全国のポケモンセンターで「おつきみピッピ」をプレゼント!
「#おつきみピッピ」の開催を記念して、 ゲーム内で特別なピッピをプレゼントいたします。 「ムーンフォース」「しねんのずつき」といった月や夜空を連想させる技を覚えているなど、 お月見にちなんだピッピとなっています。

「おつきみピッピ」を受け取るには、 9月3日(土)〜9月11日(日)の期間中、 全国のポケモンセンターでもらえるシリアルコードが記載されたカードを手に入れましょう。 カードには、 3種のシリアルコードが記載されていて、 それぞれNintendo Switchソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』『Pokémon LEGENDS アルセウス』で、 「おつきみピッピ」が受け取れるようになっています。

画像集#002のサムネイル/ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催

ただし、 カードをもらうには、 ポケモンセンターのスタッフに「あること」をする必要があるようで…。 詳しくは、 後日「#おつきみピッピ」特設サイトでお知らせしますので、 続報をお待ちください。

キャンペーン詳細


シリアルコードの配布期間
2022年9月3日(土)〜9月11日(日)
※ポケモンストア、 ポケモンセンターオンラインでの実施はございません。

シリアルコードの有効期限
2022年9月30日(金)23時59分

対象ソフト
『ポケットモンスター ソード・シールド』『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』『Pokémon LEGENDS アルセウス』

注意事項
・受け取るには、 Nintendo Switchでインターネット通信できる環境が必要です。
・インターネットに接続するには、 本体のユーザーがニンテンドーアカウントと連携している必要があります。
・シリアルコードは1度しか使用できません。
・複数のシリアルコードを持っていても、 受け取り済みのセーブデータでは、 2度目は受け取れません。
・シリアルコードの入力を10回間違えると、 一時的に入力できなくなります。 6時間以上経ってから、 再度入力をお試しください。
・シリアルコードは非売品です。 紛失・破損・汚損の場合でも、 再発行はできません。
・『ポケットモンスター ソード・シールド』で「おつきみピッピ」を受け取る場合、 『ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス』購入の有無にかかわらず受け取れます。
・『Pokémon LEGENDS アルセウス』で受け取れる「おつきみピッピ」は、 「とくせい」「どうぐ」など、 ゲーム内の仕様に応じて『ポケットモンスター ソード・シールド』『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』で受け取れる「おつきみピッピ」と一部内容が異なります。
・「おつきみピッピ」は、 『Pokémon HOME』でGTSやミラクルボックス、 グループ交換に出すことができません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ピッピと月をテーマにさまざまな情報発信や企画を実施する「#おつきみピッピ」を開催 - 4Gamer.net )
https://ift.tt/RZWcM9D

Thursday, August 25, 2022

【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのさまざまな秋が盛りだくさん!『アキパラ!』【2022年9月1日(木)~11月11日(金)】 - PR TIMES

mungkinbelum.blogspot.com 『横浜・八景島シーパラダイス』では、2022年9月1日(木)~11月11日(金)の期間、「海・島・生きもの」の魅力を活かしたシーパラならではの秋イベント「アキパラ!」を開催いたします。

生きもの本来の魅力をさらに引き出し、動物たちの愛らしい姿や仕草、匂いといった無限の魅力を、秋ならではの演出を施しながらお届けいたします。

運動会をテーマにペンギン、カワウソ、オタリアなどが生態を活かしたさまざまなパフォーマンスを披露する「アニマルパフォーマンス」や、紅葉やハロウィンに装飾された道をパレードするペンギンなど、可愛らしい生きものたちの姿を間近でご堪能いただけます。

また、島内ではさまざまな秋限定フードも登場し、見るだけでなく実際に味覚でも秋をお楽しみいただけます。見る・体験する・学ぶといったシーパラならではのさまざまな行楽の秋を存分にお楽しみください。

  • 動会をテーマに生態を活かしたパフォーマンスを披露!

アニマルパフォーマンス ~アニマル運動会~
生きものとさまざまなふれあい体験が楽しめる水族館「ふれあいラグーン」では、ケープ ペンギン、コツメカワウソ、オタリア(アシカの仲間)、ハリスホークなどの鳥類が生態を活かしたさまざまなパフォーマンスを披露する「アニマルパフォーマンス」を開催しております。今秋は運動会をテーマに、ペンギンの器用なくちばしの動きを食欲旺盛な姿とあわせて 紹介する「アジ食い競争」、コツメカワウソが国旗の装飾が施されたロープを可愛らしく ギュッとつかまったり、お客さまの膝の上をダッシュしたりする「障害物競走」、オタリアが約200kgの大きな身体を躍動する「選抜リレー」や、筋肉質な体を活かした「組体操」など、スポーツの秋を感じるさまざまなパフォーマンスを間近でご覧いただけます。パフォーマンス終了後は、オタリアとのふれあいや記念撮影もお楽しみいただけます。

時 間 : ①12:00~ ②14:30~ (約20分間)
場 所 : ふれあいラグーン フレンドリーサークル
  • ペンギンたちの夕涼みお散歩タイム!

ケープペンギンのパレード
「ふれあいラグーン」では、暑さが和らぎ秋風が心地よい季節、ぺたぺたよちよちと歩く姿が可愛らしいケープペンギンたちが、紅葉やハロウィンといった秋の装飾が施された道をパレードいたします。ぺたぺたと二足歩行で歩き回る可愛らしいペンギンたちの姿は必見です。パレードのあとは、ペンギンとのふれあいや記念撮影をお楽しみいただけます。

時  間 : 9月      ①16:30~
      10月、11月  ①13:30~ ②16:30~ (約5分間)

場  所 : ふれあいラグーン
※9月・11月は紅葉、10月はハロウィンの装飾となります。

  • プレーリードッグたちがちょこちょこ動き回る!

プレーリーガーデンの運動会
水族館「アクアミュージアム」5階の「プレーリーガーデン」では、8頭のプレーリードッグがくらしています。今秋10月から、プレーリードッグの運動能力や身体の使い方などを間近で観察できる「プレーリーガーデンの運動会」を開催いたします。駆けまわったり、立ちあがったり、よじ登ったり、小さな身体でパワフルに動きまわる姿をご覧いただけます。

期  間 : 10月1日(土)~
時  間 : 15:00~ (約10分間)
場  所 : アクアミュージアム5階 プレーリーガーデン
  • ふれあいラグーンにニューフェイス登場!
ケヅメリクガメのごはん
水族館「ふれあいラグーン」では、今夏ケヅメリクガメが新たに仲間入り!毎日「ふれあいラグーン」内を自由にお散歩しています。そんなケヅメリクガメをどこにいるのか探し、ごはんをあげることができるプログラムが今秋新たに登場いたします。キャベツやニンジンをバリバリと豪快に食べる様子を間近でご覧ください。

時  間 : 10:00~15:00(約5分間)

料  金 : 1カップ200円

場  所 : ふれあいラグーン

受付場所 : ふれあいラグーン内 プログラム受付

定  員 : 10名(10カップ)

  • ホッキョクグマ、セイウチ、ペンギンについて紹介!
極地動物のレクチャータイム
水族館「アクアミュージアム」1階LABO4「氷の海にくらす動物たち」では、ホッキョク グマ、セイウチ、ペンギンといった寒い地域にくらす動物たちを飼育展示しております。
今秋より、平日は1種、土休日は3種の動物について、飼育員が生きもの生態についてレクチャーいたします。
さらに、動物たちがごはんを食べる様子もご覧いただけます。ダイナミックに動くホッキョクグマや、体重1トンを超えるセイウチ、そして 素早く水中を泳ぐペンギンたちの姿を存分にご堪能ください。

時  間 : 平 日 13:15~ 1種のみ (各約10分間)

※月・木曜日:セイウチ、火・金曜日:ホッキョクグマ、水曜日:ペンギン

土休日 13:15~ ペンギン

13:45~ セイウチ

14:15~ ホッキョクグマ

場  所 : アクアミュージアム1階 LABO4「氷の海にくらす動物たち」

  • イワシの群泳による芸術的なパフォーマンス!
スーパーイワシイリュージョン
水族館「アクアミュージアム」では、国内最多飼育数5万尾のイワシの群れが泳ぐ、高さ8m、水量1,500トンの大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」にて、イワシの大群泳が舞い踊る幻想的なパフォーマンス「スーパーイワシイリュージョン」を開催しております

イワシは、外敵から身を護るために大きな群れをつくる習性があります。「スーパーイワシイリュージョン」では、光やサメ、エイなどの外敵の刺激により、大きな群れがダイナミックに動く姿を、秋をイメージした照明と月夜を感じる音楽に合わせて演出いたします。イワシの銀色の体が光をあびて、キラキラ輝き、乱舞する姿をご覧ください。

時  間 : 1日3~4回 (約5分間)

場  所 : アクアミュージアム1、3階

LABO5 大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」

  • 秋の味覚満載!
秋のおすすめメニュー
島内のレストランや軽飲食店舗では、食欲の秋にぴったりなメニューをご用意いたします。
秋の味覚のひとつである、キノコをたっぷりと使用した「タンドリーチキンピラフ」や「キノコのクリームパスタ」、栗の控えめな甘さとソフトクリームがマッチした「モンブランサンデー」など、メインのお食事からスイーツまで取り揃えます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【横浜・八景島シーパラダイス】シーパラならではのさまざまな秋が盛りだくさん!『アキパラ!』【2022年9月1日(木)~11月11日(金)】 - PR TIMES )
https://ift.tt/OUKui9o

シリコン量子ビット:汎用量子コンピューター実現へ期待の星 - ITpro

mungkinbelum.blogspot.com

全2080文字

 シリコン量子ビットは、量子コンピューターの計算に使う情報の単位「量子ビット」を半導体技術で作成したもの。新材料開発や創薬研究といった応用が見込める汎用的な量子コンピューターを実現する有力技術の1つとして注目を集めている。超電導回路やイオン(電荷を帯びた原子)を使う他の方式と比べて小型化・集積化しやすく、複雑で難しい演算に応用する場合の有力な主力方式となりそうだ。

[画像のクリックで拡大表示]

 汎用性が高く複雑な演算に使えるゲート型の量子コンピューターには、研究開発(R&D)が先行している「超電導方式」や「イオントラップ方式」などさまざまな方式があり、それぞれ実用化に向けた開発が進んでいる(表1)。ただ、どの方式も実用的な演算に使える段階にはなく、本命と言える技術が決まっていないのが現状だ。その中でもシリコン量子ビットを使う方式は、既存の半導体製造技術を応用して作製できるため、日本が強みを発揮できる分野と期待されている。

表1 ゲート型量子コンピューターの主な方式と特徴

表1 ゲート型量子コンピューターの主な方式と特徴

(出所:日経クロステック)

[画像のクリックで拡大表示]

 日本では産業技術総合研究所(産総研)や理化学研究所(理研)、日立製作所が、海外では米Intel(インテル)やベルギーimecなど半導体関連の企業や組織が開発に取り組んでいる。産総研や理研は早くからシリコン量子ビットの開発に取り組んでおり、基本構造の試作やシミュレーション技術の開発で高い競争力を持つ。

 シリコン量子ビットは、シリコン上に10nm(ナノメートル)ほどの小さな領域(量子ドット)を形成し、そこに閉じ込めた電子を制御して演算に利用する。磁場で電子スピンに2準位系をつくり、マイクロ波を使って電子状態を操作(重ね合わせ)して演算するといった仕組みだ。

 量子ビットはノイズや誤差によるエラー(量子誤り)の影響を受けやすく、ノイズや誤りを減らすことが重要な研究テーマになっている。そのためnmレベルの微細な素子をばらつきなく形成する技術や、ノイズを抑制するシミュレーション・設計技術が求められる。

 産総研デバイス技術研究部門上級主任研究員の森貴洋氏のチームは2021年に半導体製造技術を応用して、FinFET構造を採用したシリコン量子ビットを日本で初めて作製した(図1)。理研量子機能システム研究グループの樽茶清悟グループディレクターのチームは2022年8月、半導体の微細加工技術を使ってシリコン上に3つの電子を閉じ込め、制御して量子誤りを訂正する技術を開発した。

図1 産総研が試作したシリコン量子ビットの基本構造

図1 産総研が試作したシリコン量子ビットの基本構造

下図は基本構造の断面模式図。日本で初めてFinFET構造で量子ビットを作製した(画像:産総研)

[画像のクリックで拡大表示]

 これらの技術が実現すれば多数の量子ビットを制御して、複雑な演算に利用できるようになる。樽茶氏は今後、量子ビット数を増やしていく計画で、3~5年以内に100量子ビットまで増やす目標だ。大規模な量子ビットを持つ量子コンピューターは、一般的なコンピューターが苦手とする複雑な演算を高速で処理できる。

 具体的には、素材分野や創薬分野での化学合成、農業肥料の合成やエネルギーの効率利用、気象現象や金融リスクの予測、セキュリティー技術の高度化など、さまざまな分野への応用を想定する。一方、量子ビットを増やしてそれらを正確に制御するのは難しく、実現は2050年ごろと見られている。

 量子コンピューターが誤り耐性を持ち、さまざまな用途に使えるようになるには通常100万量子ビット以上が必要とされる。現在、米IBMが超電導方式で2021年に127量子ビットのプロセッサーを開発しているが、実用化はまだ先とみられる。超電導方式はノイズを抑制するため数ミリK(ケルビン)という極低温で動作させる必要があり、多数の量子ビットを動作させるには大型の冷却施設が必要になるという課題がある(表2)。

表2 シリコン方式と主要方式の性能の比較

表2 シリコン方式と主要方式の性能の比較

シリコン量子ビットは集積度や動作温度に優れる(出所:日経クロステックが作成)

[画像のクリックで拡大表示]

 一方、最先端の半導体ではプロセッサー1個の中に数百億個のトランジスタが集積している。シリコン量子ビットはこのような半導体製造技術を活用するため、大規模に集積した量子ビットを作製できると期待されている。動作温度も理論的には数Kほどと超電導方式と比べて高く、冷却機などの設備を小型化できそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( シリコン量子ビット:汎用量子コンピューター実現へ期待の星 - ITpro )
https://ift.tt/UDuEQga

Wednesday, August 24, 2022

Amazon Web Services、「AWS Storage Day 2022」にてさまざまな新機能や新サービスを発表 - CodeZine(コードジン)

mungkinbelum.blogspot.com

 Amazon EBSでは、単一のAPIコールまたはAmazon EC2コンソールを使用して、スナップショットの作成プロセスで除外する特定のボリュームを選択できるようになった。EBSボリュームのサブセットにおけるクラッシュコンシステントスナップショットもAmazon Data Lifecycle Managerポリシーによってサポートされ、マルチボリュームスナップショットのライフサイクルが自動化される。なお、同機能は追加料金なしで利用可能となっている。

 AWS Storageでは、従来のアプリケーションと最新のアプリケーションに最適なクラウドを提供するとともに、AWS Storageでのデータレイク、そのデータ上での分析、機械学習、ストリーミングをサポートし、エッジにおいてクラウドの利点が利用できるようになった。

 あわせて、ハイブリッドクラウドのワークロードを高速化および簡素化する新サービス「Amazon File Cache」も発表されている。Amazon File Cacheは、AWSにおける高速キャッシュを提供し、データがどこに保存されているかに関わらず、ファイルデータの処理を容易にする。オンプレミスのファイルサーバまたはAWSのファイルシステム、オブジェクトストアに保存されたデータの一時的な高パフォーマンスストレージとして機能し、分散したデータセットをAWS上のファイルベースのアプリケーションで利用できるようになる。なお、Amazon File Cacheの一般提供は2022年後半を予定している。

 ほかにも、AWS Transfer FamilyのサーバエンドポイントのAmazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)へのデプロイが可能になるとともに、AWS Partner Network(APN)Service Delivery Program(SDP)の一部として、AWS Transfer Family Delivery Programが発表された。また、2022年2月に発表したAWS Skill Builderのブロックストレージとオブジェクトストレージの学習プランに合わせたデジタルバッジに、5つのストレージ学習バッジを追加している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Amazon Web Services、「AWS Storage Day 2022」にてさまざまな新機能や新サービスを発表 - CodeZine(コードジン) )
https://ift.tt/F6aCub7

Monday, August 22, 2022

田中六五、最新技術で味を数値化 酒造りは「コンピューターの時代」:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

mungkinbelum.blogspot.com

 糸島半島の先にある芥屋(けや)地区は冬になると男がいなくなると言われた。「半農半漁の貧しい地域だったので出稼ぎ杜氏(とうじ)をしなければならなかった」と佐賀大名誉教授の小林恒夫。最盛期の1960年代には30人以上の杜氏がいて、200人余の蔵人を従えて福岡や佐賀の酒蔵に住み込みで働きに行った。酒蔵で日本酒の製造工程を差配する杜氏やその下で働く蔵人は、農家や漁師がなり手だった。

 その最後の生き残りという中村常雄(86)は白糸酒造で30年余、杜氏を務めてきた。「克典が勉強して帰ってきたけんね。もう私も辞めようと思って」。時代が変わり、住み込みは通い勤務になったが、朝は早く、きつい仕事であることに変わりはない。九州の酒蔵は2000年代半ばに杜氏が急減し、なり手もいなくなった。

 蔵元は経営に専念し、酒造りは季節工である杜氏と蔵人に任せるのが伝統だったが、90年代半ば以降、蔵元自ら酒造りを主導する「蔵元杜氏」が増えた。白糸酒造も8代目の田中克典(38)が専務として製造全般を仕切り、フランス人を含む8人が正社員として働く。

 古い木造の蔵に連結する鉄筋…

この記事は有料記事です。残り643文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 田中六五、最新技術で味を数値化 酒造りは「コンピューターの時代」:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/3cbxQCu

量子コンピューターとは 高性能化、世界がしのぎ - 日本経済新聞

mungkinbelum.blogspot.com

▼量子コンピューター 「相対性理論」とともに現代物理学の土台を形成する「量子力学」を応用した次世代の計算機。現在のコンピューターは「0」か「1」かで情報を処理するが、量子コンピューターは「0であり、かつ1でもある」という特殊な状態で計算する。この状態は「量子ビット」と呼ばれる計算単位を表し、計算機の性能に直結する。

高度なシミュレーションなど幅広い分野に利用できるタイプを中心に、世界で開発競争が激しさを増す。高性能化には量子ビットの増加が必要で、米グーグルは2029年に100万量子ビットを目指している。100万量子ビットは同コンピューターの完成形で実現できれば金融や化学など幅広い産業で大きな経済効果を生む。

グーグルが19年にスーパーコンピューターを上回る性能を示す「量子超越」を達成し、世界で関心が高まった。日本企業では日立製作所なども開発を進める。効率的な物流ルートの探索などの計算に的を絞った特化型の量子コンピューターもあり、NECなどは23年に研究用の試作機をつくる計画だ。

【関連記事】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 量子コンピューターとは 高性能化、世界がしのぎ - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/CNVvd97

スーパーコンピューターの系譜 HPEが独自のインターコネクト「Slingshot-11」を発表 (1/3) - ASCII.jp

mungkinbelum.blogspot.com

 米国時間の8月21日からHot Chips 34がスタートする。今年もいろいろと目玉は多く、AMDがRyzen 6000とInstinct MI200と400G Adaptive SmartNIC SOC、インテルがPonte VecchioとMeteor Lake/Arrow Lake、それにXeon D 1700/2700、NVIDIAがHopper、Glaceに加えNVLink Network Switchの発表を行なう。

 他にも、先日紹介したLightmatterが、Passageの説明をするほか、個人的にはBiren TechnologyのBR100 GPGPUやJuniperのExpress 5、ArmのMorello Evaluation Platformなどが気になるところだし、Tesla MotorのDOJOも内容によっては記事で取り上げたいと考えている。

 目立たないところで言えば、MediaTekのDimensity 9000もなにげにArmのTotal Compute Solution 2021を代表するSoCの1つであり、これもArmの最近の動向とあわせて紹介してもいいかもしれない。

 ということでHot Chipsは業界から注目を集めているイベントであるのだが、その直前の8月17日~19日に、同じIEEEのHot Interconnectsというイベントがあるのは案外に知られていない。参加者数で言えばHot Chipsから一桁落ちるので仕方がないのだが、こちらはインターコネクト関連ならなんでもということで、今年も(筆者的には)非常におもしろいネタがいろいろ出てきている。

 CXL 3.0の話や、まだOMIが諦めてない(!)などをはじめ、今年のテーマは“Disaggregation Leading to Reaggregation”(解体と再構築)なのだが、それに沿ってイーサネットのトランシーバーの構成に関する再提案など、なかなか参加していて楽しい話題が多い(こういうのを喜ぶ人があまり多くないのはわかっている)。その中で目を引いたのでご紹介したいのが、HPEによるSlingshotの解説である。

買収に次ぐ買収から生まれた
独自のインターコネクト「Slingshot」

 HPE(旧Cray)のSlingshotは、HPCなどの大規模システムの中核をなす独自のインターコネクトである。もともとのCrayはCray-1から始まるベクトルプロセッサーをベースとしたシリーズで、連載275回から連載279回まで説明している。このシリーズを手掛けていたCRIは1996年にSGIに買収される。ただそのSGIも行き詰まり、Cray部門は2000年にTera Computerに売却される。

 Tera Computerは独自のMTA-1や後継のMTA-2を開発していたが、Cray部門の買収に合わせて社名をCray Inc.に変更している。この結果として新生Cray Inc.は、SGI時代のMPP(Massive Parallel Processor)とMTAシリーズのSMT+MPP、2種類のスケーラブルなアーキテクチャーに関する一定の知見を蓄積していたと言える。

 これが生かされたのが、2002年10月に契約を獲得したASCI RedStormである。このRedStormで、CrayはSeaStar Linkと呼ばれる独自の3次元メッシュのリンクを開発。最終的に1万880個のOpteronをこのSeaStar Linkで接続することで、高い実効性能を叩き出すに至った。

 このSeaStar Linkはその後Gemini/Ariesという後継のインターコネクトに進化するが、2012年にCrayはこうした独自インターコネクトのハードウェアとソフトウェアの資産一式、さらにはエンジニアも含めた部門全体をインテルに売却する

 では一体Crayはその後どうしたか? というと、2018年10月末に発表したShastaで、まったく新しいSlingshotインターコネクトを発表する。実はこのShastaを最初に採用したのが、NERSC(国立エネルギー研究科学計算センター)のNERSC-9ことPerlmutterである。

 最初のSlingshotであるSlingshot-10は、実はハードウェア的にはイーサネットそのものである。SlingshotのチップはMellanoxのConnectX-5で、2レーンで200Gbpsの帯域を持つ。これと組み合わせるスイッチの方はBroadcomのTomahawk 3というスイッチで、これで64ポート×200Gbpsの容量を持つ。

左下のSlingshot 10チップにMellanoxのロゴが入っているのがわかる。Tomahawk 3は、Rosettaという名前になっているが、中身は一緒である

 ただし普通のイーサネットとして使うのではなく、HPC向けの独自インターコネクト向けにドライバーおよびその上位のネットワークスタックの最適化を図ったものである。そもそもネットワークトポロジーそのものが独自である。DragonFly Topologyと呼ばれるもので、2008年にJohn Kim博士(現在はKAISTの教授を務めているが、当時の所属は米ノースウェスタン大学だった)らが考案した方式である。Dragonflyの構造を簡単に説明したのが下の画像である。

 ○がノード、□がスイッチというかルーターである。Kim博士の論文の表記に従えば、まず小さなグループ(8ノード/4ルーター)を作るが、ここではすべてのルーターが相互接続されているので、グループ内であれば2ホップでノード同士が通信できることになる。

 一方でグループ同士もお互いに相互接続されている。この結果として、グループをまたぐ通信は、最速で2ホップ、最低でも4ホップ、平均で言えば3ホップほどで接続できることになる。

 実をいうと、このDragonflyを最初に実装したのは、Ariesの世代である。Ariesの場合、このDragonflyに最適化した特殊なネットワークコントローラーを採用していた。これに対し、Slingshot-10では汎用のイーサネットコントローラーを使っている関係でAriesに比べると多少効率は落ちているが、その代わりにイーサネットとの互換性は高い。Perlmutterでは、このSlingshot-10が利用されたわけだ。

 なおNERSCのインターコネクトに、“Each GPU-accelerated compute node in cabinets with Slingshot 10 interconnect fabric is connected to 2 NICs, allowing each node to have 2 injection points into the network. This configuration is sometimes described as dual injection or dual rail. A GPU-accelerated compute node in cabinets with Slingshot 11 fabric is connected to 4 NICs.”とあり、Slingshot-10とSlingshot-11が混在していることがわかる。

 またAuroraのプロトタイプ的な位置付けになる、アルゴンヌ国立研究所のPolarisにもSlingshot-10が採用されているが、こちらもSlingshot-11にアップグレード予定とされている。

 ということでやっとHot Interconnectsの発表につながる。今回(Crayを買収した)HPEが発表したのは、Slingshot-11である。つまりSlingshot-10の後継となる製品だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スーパーコンピューターの系譜 HPEが独自のインターコネクト「Slingshot-11」を発表 (1/3) - ASCII.jp )
https://ift.tt/jzuH6yV