Pages

Wednesday, January 29, 2020

往年のハンドヘルドコンピューターを彷彿とさせるIchigoDyhook入手。IchigoDake Basicでプログラミングしてみた - Engadget 日本版

Engadget一番好きな雑誌は、ポケットコンピューターやハンドヘルドコンピューターの特集をやっていた時代の徳間書店「テクノポリス」です。筆者はアスキー出身ですが。

それはさておき、その当時すっごくほしくて、でも高価で購入できなかったエプソンのハンドヘルドコンピューター「HC-20」。それをまるでオマージュしたかのようなデバイス「IchigoDyhook(PS-IJ1)」(8778円)がアイ・オー・データ機器から発売されました。

いま注文しても3月発送予定と大人気の本製品ですが、比較的早めに入手できたので実機レビューをお届けします。

IchigoDyhookとはなにか?

IchigoDyhookはプログラミング専用こどもパソコンのIchigoDake用ドッキングステーション。カード型のコンピューター「IchigoDake」を装着すると、ハンドヘルドコンピューターとして利用できます。

Engadget
▲「IchigoDake Basic 組み立て済完成品」1298円

Engadget
▲IchigoDakeはIchigoDyhookの右側面に装着します。基板のほとんどは飛び出したままです

元々、IchigoDakeはキーボード、テレビ、電源と接続する「IchigoIgai 組み立て済完成品」(1298円、組み立てキットもあります)と組み合わせたり、IchigoDakeとキーボード、4.3インチモニター、段ボールケースなどをセットにした「IchigoDake & IchigoIgai スクールセット」(1万76円)で使われていたりしますが、扱いにある程度気をつける必要がありました。

そんななか、丈夫なプラスチック製ボディにキーボードやディスプレイを内蔵し、電池を入れてIchigoDakeを挿せばすぐに使えるキットとして開発されたのがIchigoDyhookというわけです。

往年のハンドヘルドコンピューターを彷彿とさせるデザイン

IchigoDyhookを初めて見たときに思い出したのがエプソンのハンドヘルドコンピューター「HC-20」。HC-20は左側に感熱プリンター、右側にカセットレコーダーが搭載されていたので、製品構成的にはまったく異なるのですが、ぱっと見の印象はそっくりですよね。

クラムシェル型ノートPC全盛の時代ですが、このキーボード奥にディスプレイが配置されているスタイルは、ローコストに携帯コンピューターを作るには理に適ったデザインだと思います。

Engadget
▲※エプソンの公式サイトより転載

Engadget
▲本体天面。本体サイズは297×230×24mm、重量は720g。ディスプレイサイズは5インチ。本体右上に「IchigoIgai」が入っています

Engadget
▲本体底面。個人的には裏側もスケルトン仕様のほうがよかったです

Engadget
▲本体奥(上)と本体手前(下)

Engadget
▲本体右側面(上)と本体左側面(下)。本体右側面にはIchigoDakeを装着する端子(USB Standard Aコネクター)と、電源(5V1A以上)を供給するための端子(USB Micro Bコネクター)が配置されています

Engadget
▲IchigoDyhookには専用に開発されたIchigoIgaiが内蔵されています

Engadget
▲電池はアルカリ乾電池またはニッケル水素電池が推奨されています

Engadget
▲専用ケースも付属しています

Engadget
▲専用ケースにはIchigoDakeを収納できる透明ポケットが用意されています

IchigoDyhook&IchigoDakeでできること

IchigoDakeはPCN(プログラミングクラブネットワーク)の製品公式サイトで、BASICでプログラムできる「IchigoDake Basic プリント基板ハーフキット」(1078円)、JavaScriptでプログラムできる「IchigoDake JavaScript プリント基板ハーフキット」(1078円)、ゲームをしながらプログラムを学べる「IchigoDake IchigonQuest プリント基板ハーフキット」(1078円)が販売されています。つまり差し替えることで異なる言語でプログラミングを学習できるわけです。

ただし、アイ・オー・データ機器のIchigoDyhook製品公式サイトには「「IchigoDake」は面実装タイプのご利用をおすすめいたします。ユーザー実装タイプでは、部品(クリスタル)のばらつきにより表示に乱れが発生する場合があります。」と記載されています。

ハーフキット(ユーザー実装タイプ)ではどのくらいの確率で表示が乱れるのか、どの程度表示が乱れるのか、クリスタルを交換すれば表示は改善されるのかなどの情報は公式サイトに記載されていないので、基本的にはまずはIchigoDake Basicの面実装タイプを購入することをオススメします。

Engadget
▲PCNの製品公式サイトより転載。IchigoDake Basic、IchigoDake JavaScript、IchigoDake IchigonQuestの3製品が販売されていますが、面実装タイプが用意されているのはIchigoDake Basicだけです

プログラム的なモノを作ってみましたよ。楽しいですね

さて本製品を購入し、いっさいプログラミングしないでレビューを終わらせるわけにもいかないので、遠い昔の記憶をたぐり寄せつつ、IchigoJam BASICのリファレンスを参照しながら、「プログラム的なモノ」を作ってみました。

作ったのはピアノ演奏プログラム。もっと短く、エレガントなプログラムを作れるとは思うのですが、今回はこのへんで勘弁してください。ぶっちゃけプログラムを作りたいというより、イカしたデザインのIchigoDyhookがほしかっただけなので!

Engadget
▲IchigoDake Basic挿入後の起動画面です

Engadget
▲今回作った「プログラム的なモノ」です。どなたかもっとクールなプログラムに改良してください

Engadget
▲一応演奏すると、「ドレミの歌」のかけ声部分が表示されるようにしてみました

ワープロとして使えるIchigoDakeがほしいなあ

BASICやJavaScriptを使えば可能性無限大なIchigoDake&IchigoDyhookなのですが、個人的にはワープロとして使いたいんですよね。ペチペチした音が出ますがIchigoDyhookのキーボードって打鍵感が結構よいのです。

メモリーカードに書き出し可能な「IchigoDake Word Processor」なんて製品が発売されることを、数年単位で気長にお待ちしています!

Engadget
▲IchigoDake Basicでも「Ctrl+Shift」でアルファベットとカタカナ(ローマ字入力)入力を切り替えられます

Let's block ads! (Why?)



"コンピューター" - Google ニュース
January 30, 2020 at 05:00AM
https://ift.tt/36H2EAV

往年のハンドヘルドコンピューターを彷彿とさせるIchigoDyhook入手。IchigoDake Basicでプログラミングしてみた - Engadget 日本版
"コンピューター" - Google ニュース
https://ift.tt/2Pm3Z9Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment