Pages

Wednesday, March 4, 2020

ハネウェル「従来の2倍強力」なQV64の量子コンピューターを開発と発表。2020年半ばまでにリリース - Engadget 日本版

Honeywell

サーモスタットから航空・軍需産業、コンピューターまで幅広い事業を手がける米ハネウェルが、これまでに作られたものよりも少なくとも2倍は強力な量子コンピューターを開発したと発表しました。今後3ヶ月以内に正式に発表するとしています。
量子コンピューターの処理能力を話すとき、その基準になる数字のひとつが量子ビット数です。IBMが2017年に構築した量子コンピューター「Q」は5つの量子ビットを持つとされ、2019年にGoogleが発表した量子コンピューター「Sycamore」は、53量子ビットだと主張していました。

しかし今回ハネウェルが予告した量子コンピューターはすくなくとも64の「量子ボリューム(QV:量子体積)」を持つとのこと。QVはもともとIBMが使い始めた基準で、量子ビット数とエラー率、量子ビットの忠実性や伝導性といった多様な指標を組み合わせて量子コンピューターの性能を定量化します。今年1月にIBMは自社の量子コンピューターにおいてQV32を達成したと発表しており、ハネウェルの量子コンピューターが「少なくとも2倍強力」というのは、このIBMのマシンとの比較を指していると考えられます。

また、Honeywell Quantum Solutions社長のTony Uttley氏は、今後5年間は毎年このQVを1桁増やしていく予定だと述べています。単純にその言葉を鵜呑みにするべきではなさそうですが、それでも量子コンピューターの性能がまだまだ発展途上であることに間違いはなさそうです。

なお、GoogleとIBMが開発する量子コンピューターはともに絶対零度付近まで冷却したシリコンチップ上に量子ビットを生成する超伝導量子ビットを使用します。一方ハネウェルのそれは補足したイッテルビウムイオンやバリウムイオンにレーザー光線を使用して情報を記録するイオントラップ量子ビット方式。方式が異なれば性能の基準も異なるのではという疑問についてUttley氏は、方式の違いが性能に影響するかを論じるのは時期尚早との見方を示しました。

ハネウェルは今後の展開としてマイクロソフトと提携し、Azureサービスを通じてクライアントがハネウェルの量子コンピューターへアクセスできるようにすると述べています。


広告掲載についてのお問い合わせはad-sales@oath.com までお知らせください。各種データなどはこちらのメディアガイドをあわせてご覧ください。

関連キーワード: gadgetry, gadgets, Honeywell, quantum, quantum computer, quantum supremacy, qubits, tomorrow

2シェア

Sponsored Contents

  • Sponsored by Verizon Media

Let's block ads! (Why?)



"コンピューター" - Google ニュース
March 05, 2020 at 04:49AM
https://ift.tt/2vHOZxh

ハネウェル「従来の2倍強力」なQV64の量子コンピューターを開発と発表。2020年半ばまでにリリース - Engadget 日本版
"コンピューター" - Google ニュース
https://ift.tt/2Pm3Z9Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment