日立物流は10月26日、グループ会社の日立物流ソフトウェアが量子コンピューターと人が対話型(オンデマンド)で車両割付・輸送ルートを決定するシステムを開発し、2022年8月より日立物流首都圏の物流センター(千葉県柏市)で稼働したと発表した。
<量子コンピューターによる配車(車両割付・輸送ルート計算)の概要/日立物流ソフトウェアのニュースリリースより>
従来のコンピューターでは、荷物の重量・容積、到着時間、納品場所の車格制限などの特殊要件を考慮した車両割付、輸送ルートの決定は困難とされていた。
今回、実用化したシステムは、これらの特殊要件を考慮した膨大な組み合わせパターンを、数理最適化モデルを活用することで古典/量子両コンピューターのハイブリッド型で瞬時に計算し、人と対話型で配車を完結させる。高度化・属人化していた複雑な業務をデジタル化することにより、車両台数とCO2の削減、ドライバーの労働環境の改善など、社会課題の解決に貢献していく、としている。
なお、このシステムは、輸送条件が複雑で取り扱い車両が多い日立物流グループの事業所を中心に展開し、一般の顧客へも販売していく予定だ。
からの記事と詳細 ( 日立物流/グループ会社が量子コンピューターによる配車を実用化 - LNEWS )
https://ift.tt/WJIokf0
No comments:
Post a Comment