Pages

Monday, March 7, 2022

豪華ゲスト8名で”灯台”をさまざまな角度から紐解く「海と灯台フォーラム 2021」開催 - PR TIMES

mungkinbelum.blogspot.com

会場だけでなく公式サイトやYouTubeでもオンライン配信する事で、より多くの方々にこのイベントでの情報発信に接触をしていただくことにより、灯台に関する新たな興味や関心を喚起し灯台を巡るムーブメントを推進していきます。 

■Youtube LIVE配信URL:https://youtu.be/EGztdYbz5OM
■「海と灯台プロジェクト」公式サイト:https://toudai.uminohi.jp
■代官山 T-SITE https://store.tsite.jp/daikanyama/event/ 
 

イベント概要

日時 2022年3月14日(月)11時~13時 (受付開始 10時半~)
会場 代官⼭蔦屋書店2F SHARE LOUNGE イベントスペース
公式サイト:https://store.tsite.jp/daikanyama/access/
※全国12カ所の蔦屋書店シェアラウンジでイベントの様子をLIVE中継
※蔦屋書店売り場での灯台関連本コーナーを特別設置
プログラム  11:00~11:10  主催者挨拶:日本財団 会長 笹川陽平
11:10~11:20  海上保安庁長官 挨拶
11:20~12:00  トークセッションPart1
【テーマ:灯台が日本の海と地域にもたらしたものは?その価値を伝えていくために】
登壇者 笠井信輔氏、安部龍太郎氏、藤岡洋保氏、中江有里氏
12:00~12:05  海上保安庁による「航路標識協力団体制度」説明
12:05~12:45  トークセッションPart2
 【テーマ:異分野・異業種連携による新たな灯台利活用の可能性】
登壇者 不動まゆう氏、土井地博氏、詩歩氏、三野富士雄氏
12:45~12:55  2022年度に向けた展望:日本財団 常務理事 海野光行
12:55〜13:00  クロージング


●会場内での連動展開
①「海と日本プロジェクト」関連商品をラウンジ内に展示

・越中鰯ブラックラーメン味
・燈の守り人「出雲日御碕灯台」御朱印帳
・びわ湖ブルーティー
・ニテコサイダー など
 
②蔦屋書店売り場での灯台関連本コーナーを特別設置
デジタルサイネージやポスター、ミニのぼりやコースターなどの装飾演出とともに展開致します。

●総合司会
山下まみ<声優>


青二プロダクション所属。「けものフレンズ」「龍が如く」等に出演。燈の守り人「声劇イベント」の司会を務め、燈の守り人の声優も担当している。

 
 

●トークセッションPart1概要
【テーマ:灯台が日本の海と地域にもたらしたものは? その価値を伝えていくために】

昨年の特番「中村獅童の灯台見聞録」に出演された藤岡先生と笠井氏、直木賞作家であり雑誌サライ連載「半島をゆく」で全国の灯台を見てこられた安部先生、女優、歌手、そして作家としても活躍する中江さんに、それぞれの「灯台体験」の中で感じた「灯台が日本の海と地域にもたらした歴史的・文化的価値」について語り合っていただきます。

●登壇者プロフィール

 
笠井信輔<フリーアナウンサー>

19年9月にフジテレビを退社し、フリーアナウンサーに。現在、テレビ、ラジオ、講演、がん知識の普及活動など幅広く活動中。昨年、BS特番「中村獅童の灯台見聞録」に出演、神奈川、千葉の灯台を取材。
 

安部龍太郎<作家>

「血の日本史」(90年)でデビュー。作品に「彷徨える帝」「関ヶ原連判状」「信長燃ゆ」など多数。
2013年「等伯」で第148回直木賞受賞。

 藤岡洋保<東工大名誉教授>

東京工業大学名誉教授。専門は近代建築史で、日本近代建築思想とデザイン、歴史的建造物の保存などについて研究している。建築物としての灯台研究の第一人者。


 中江 有里<女優・作家・歌手>

89年芸能界デビュー。2002年「納豆ウドン」で第23回「NHK大阪ラジオドラマ脚本懸賞」最高賞受賞。小説、エッセイ、書評を多く手がける。ブルーシー・アンド・グリーンランド財団理事

●トークセッションPart2概要
【テーマ:異分野・異業種連携による新たな灯台利活用の可能性】
海上保安庁からの航路標識協力団体制度の説明をうけ、これまでの活用事例も織り交ぜながら、キャンプや各種アクティビティ等のアウトドアや旅行等と融合した活用の可能性にどんなものがあるか。各々のご実績を紹介とともに、その可能性をディスカッションしていただきます。
また地方の灯台(三重、石川)とオンラインでつなぎ、地方での灯台利活用事例を紹介。

<登壇者プロフィール>


不動まゆう<「灯台どうだい?」編集長>

フリーペーパー「灯台どうだい?」編集長。灯台ファンを増やすため、世界各地の灯台を取材し自費で発行。テレビ、ラジオ出演、新聞、雑誌への掲載も多い。


土井地 博<「BEAMS」執行役員>

ビームスが2021年1月、デザイン会社のフロウプラトウ(東京、千葉秀憲社長)との合弁として設立した企業がビーアット。ラフォーレ原宿の6階にビーアット スタジオ ハラジュクをオープンし、さまざまなカルチャーコラボを行う


詩歩<「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー>

SNSのフォロワー数100万人以上。昨今の”絶景”ブームを牽引し、流行語大賞にもノミネートされた。 旅行商品のプロデュースや自治体等の地域振興のアドバイザーなどを行っている。静岡県・浜松市観光大使。


三野 富士雄<灯台写真家/エッセイスト>

「灯台を描いた⼀枚の美しいポスター」がきっかけで、アメリカの灯台に関⼼を抱く。以来、全米各地、カナダ、イギリスなど世界の灯台を訪れ、「灯台と人々の物語」をテーマに撮影・取材を続けている。
雑誌Sea Dreamの連載「灯台物語」は、創刊以来16年を迎えた。

団体概要
団体名称 :全国灯台文化価値創造フォーラム
本社所在地:東京都港区赤坂7-10-9 赤坂伊藤ビル2階
電話番号 :03-6441-2561
代表理事 :波房 克典
設立:2020年11月1日
URL :https://toudai.uminohi.jp/

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 豪華ゲスト8名で”灯台”をさまざまな角度から紐解く「海と灯台フォーラム 2021」開催 - PR TIMES )
https://ift.tt/dgTOAXq

No comments:

Post a Comment