Pages

Wednesday, September 8, 2021

マウスコンピューター、「iiyama」よりゲーミング液晶ディスプレイ「G-MASTER GB2590HSU-2」を発売 - 日経 xTECH Active

mungkinbelum.blogspot.com

IPS方式パネル採用、リフレッシュレート入力240Hz

応答速度0.4ms(MPRT)対応

“iiyama”の24.5型ゲーミング液晶ディスプレイ発売

 *製品画像は添付の関連資料を参照

 ○製品名:24.5型液晶ワイドディスプレイ

 ○型番:GB2590HSU-B2

 ○カラー:マーベルブラック

 ○希望小売価格:オープン価格

 ○発売予定時期:9月8日

 株式会社マウスコンピューター(代表取締役社長:小松 永門、本社:東京都千代田区、以下マウスコンピューター)は、液晶ディスプレイブランド“iiyama”(呼称:イイヤマ)より24.5型ゲーミング液晶ディスプレイ「G-MASTER GB2590HSU-2」を発売します。

 本製品は、最大解像度1,920×1,080ピクセルのフルHD表示に対応した広視野角IPS方式パネルを搭載し、残像感や動画遅延を低減した滑らかな映像表現を可能にする「240Hzのリフレッシュレート入力」と「応答速度0.4ms(MPRT(※1))」に対応したゲーミング液晶ディスプレイです。さらに、ゲームプレイのストレスとなる画像の「ティアリング(※2)」現象を防止する「AMD FreeSync(TM) Premium テクノロジー」や、暗いシーンの多いゲームでも、明暗の諧調を適切に調整して明瞭な映像を表示する「黒レベル調整」を搭載し、よりゲームに没入できる環境を提供します。

 また、画面をユーザーの最適な位置に調節可能な「多機能スタンド」により、ユーザーの身体に負担のかかる姿勢を改善し、長時間のプレイによる疲労の軽減に配慮しています。さらに、コンパクトなスクエア形状の平らな台座上にキーボードを置くことができ、画面をユーザーに近づけて設置するなど柔軟なディスプレイの運用が可能で、視認性・反応速度を向上させたより快適なゲーミング環境を提供します。

 映像入力系統は、DisplayPort端子、HDMI端子を1系統ずつ搭載しています。また、入力に必要なケーブルは全て標準で同梱しているため、お手持ちのパソコンと手軽に接続できます。

 ※1 「Moving Picture Response Time」の略称。実際にモニター上で動画などの映像を動かしてカメラで撮影し、動画の残像を計測したもの。

 ※2 グラフィックスプロセッサーと液晶パネルの表示切り替えタイミングのズレにより、映像が分断して見えること。

 製品ページ: https://ift.tt/3yQg9MR

 iiyamaホームページ: https://ift.tt/2WWhbKz

 *以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

製品画像

https://ift.tt/2WYYypk

添付リリース

https://ift.tt/3tweM56

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マウスコンピューター、「iiyama」よりゲーミング液晶ディスプレイ「G-MASTER GB2590HSU-2」を発売 - 日経 xTECH Active )
https://ift.tt/3jPDUQS

No comments:

Post a Comment