日本名で「籐」とも呼ばれる「ラタン」、水草の一種でもある「ウォーターヒヤシンス」。インテリアに多く使われる二つの素材は、アジアンテイストだけでなく、さまざまなインテリアにも馴染むことをご存知ですか?今回は、そんなラタンとウォーターヒヤシンスの魅力を、ユーザーさんの実例と共にご紹介します。
インテリア雑貨
まずは取り入れやすいインテリア雑貨からご紹介します。自然素材だからお部屋に馴染みやすく、木製のものに比べて個性があるので、インテリアのアクセントにもなりますよ。
■収納
撮影:yumihoさん
こちらのユーザーさんは、キッチンの収納に無印良品のラタンバスケットを使用しています。木のぬくもりを感じるシンプルナチュラルなインテリアに、ラタンがニュアンスのある表情をプラスしていますね。
■照明
撮影:kuma__0723さん
ユーザーさんのシンプルなインテリアにこなれ感をプラスしているのは、IDEE(イデー)のラタン製の照明です。フレームに細やかなラタンが編みこまれたデザインは、圧迫感がなく涼やかな印象を与えます。
■ラグ
撮影:marikaさん
夏用のラグを探していたユーザーさんが出会ったのは、ウォーターヒヤシンスラグ。涼し気な素材感は敷くだけで夏らしい雰囲気に早変わり♪丸みのある形がやさしい表情ですね。踏み心地も良いそうです。
スツール&椅子
ラタンやウォーターヒヤシンスを使った家具の中でも、スツールやイスなどは特に種類が豊富で、選択肢の幅が広がります。一つ置くだけでも絵になるアイテムをご紹介しましょう。
"さまざまな" - Google ニュース
April 07, 2020 at 06:00PM
https://ift.tt/39WLjFL
さまざまなテイストに似合う!ラタン&ウォータヒヤシンス (2020年4月7日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
"さまざまな" - Google ニュース
https://ift.tt/2SDHPBx
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment