Pages

Sunday, September 5, 2021

パラリンピック閉幕 海外メディア さまざまな見方伝える - NHK NEWS WEB

mungkinbelum.blogspot.com

東京パラリンピックが5日閉幕したことを受けて、海外のメディアはさまざまな見方を伝えています。

このうち、2024年にパリ大会が開かれるフランスのAFP通信は「パンデミックのために1年延期され、準備期間中も国民からの支持の低さに悩まされるなど他に類を見ない大会だった」と振り返りました。

一方で「実際に始まってみると、期待を裏切らなかった。固定観念を覆すような記録破りのパフォーマンスが繰り広げられ、色鮮やかな別れを告げた」と肯定的に伝えています。

また、アメリカのAP通信はオリンピックも含めた東京大会全体について「無観客開催でチケットが販売できず、主催者側はおよそ8億ドルの損失を被ったとみられるが、行政が追加の資金で補わなければならない。さらにスポンサーも運営の予算に30億ドル以上を拠出したが、見返りはほとんどなかった」と、費用面での課題を指摘しています。

このほか、イギリスの公共放送BBCは取材チームの一員として東京を訪れていた元パラリンピック選手のコラムをウェブサイトに掲載しました。

この中では「感染防止のため街へのアクセスが制限され、観客を目にすることもなく、大会が日本の人々にどう受け入れられているか知ることはできなかった」としています。

そのうえで「無観客はさみしいと思ったが、毎日が同じことの繰り返しで当たり前になっていった」と振り返っています。

このほか感染防止対策については「到着前は想像できなかったが、毎日体温を測ったり証明書を用意したりして、東京にいる間ずっと守られていて安全だと感じていた」と記しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( パラリンピック閉幕 海外メディア さまざまな見方伝える - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/3thT9Fg

No comments:

Post a Comment