Pages

Tuesday, January 3, 2023

子どもの「自立心」を引き出すために親ができる1つのこと - ダイヤモンド・オンライン

mungkinbelum.blogspot.com

開成、麻布、桜蔭、雙葉、筑駒、渋幕……東京・吉祥寺を中心に都内に展開する進学塾VAMOSは、「入塾テストなし・先着順」で生徒を選抜しないが、「普通の子ども」を有名難関校に続々と合格させると話題の塾だ。子どもの特徴を最大限に生かして学力を伸ばす「ロジカルで科学的な学習法」が、圧倒的な支持を集めている。本稿では、VAMOSの代表である富永雄輔氏の最新刊『ひとりっ子の学力の伸ばし方』(ダイヤモンド社)から、特別に一部を抜粋して紹介する。

子どもの「自立心」を引き出すために親ができる1つのことPhoto: Adobe Stock

先回りせずに子どもの「欲求」を育てる

 子どもの可能性を探るには、幼い頃からいろいろな習い事をさせたり、あちこちに連れて行ってさまざまな経験を積ませてあげることが大事です。

 そうした場を探すことも、そのためのお金を使うことも、子どもは自分ではできないのだから、親が全面的に頑張るしかありません。

 しかし、「そこからどうしたいか」は、子どもの欲求にしたがって決めさせればいいのであって、親が先回りして道をつくる必要はありません

 まずは、親がサッカー好きならサッカーをやらせてみたらいいでしょう。それで好きなら続けさせ、そうでなければほかのことをやらせましょう。

 小学3年生くらいで学習塾に入ってくる子で、目標の中学を決めている子などほとんどいません。みんな「○○ちゃんが通っているから」という理由で塾を選びます。

 しかし、そこで学んでいるうちに、いろいろ刺激を受けて「自分は○○中学に行きたい」という欲求が芽生えていけばいいのです。

 だから、最初から親が「○○中学に行くには、この塾がいいんじゃないの」と絞ってしまうのではなく、「○○ちゃんが通っている塾に、体験だけでも行ってみる?」くらいの投げかけで、多くの機会を幅広く設定してあげたほうがいいでしょう。

(本稿は、『ひとりっ子の学力の伸ばし方』からの抜粋・編集したものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 子どもの「自立心」を引き出すために親ができる1つのこと - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/nQ3Hso7

No comments:

Post a Comment