Pages

Sunday, November 29, 2020

Fランを「頭の悪い大学」扱い さまざまな環境での「学歴マウント」の実態 - livedoor

 コロナは受験生の心境にも変化をもたらしたといわれている。来年の大学入試では、知名度の高いブランド大学ではなく、自分のレベルに合ったそこそこの大学を目指したり、地元から近い大学を目指したりする受験生が増加するとも予想されている。

【写真】この記事の写真を見る(7枚)

 しかし、良い悪いは別にして、世の中には「学歴という物差し」で他人を測る人がまだまだ多いのも事実。就職活動では学歴フィルターでふるいにかけられ、会社に入れば嫌な上司から「これだから三流大学出身者は」などとパワハラを受けることもある。

 こうした“学歴マウント”は、会社内、取引先との商談の場、そして女子会と、あらゆるシーンに存在する。さまざまな人の声を集めて学歴マウントの実態を探ってみた。


(写真はイメージ) ©️iStock.com

(取材・文=押尾ダン/清談社)

◆◆◆

Fランを「頭の悪い大学」とバカにする上司

 最初に会社内のケースから紹介しよう。大手金融機関に勤務するAさん(31歳、男性)は、いわゆるFラン大学の出身だ。しかし、就活では運良く役員面接を突破し、入社後は抜群の営業成績によって出世街道をひた走っている。

「でも、結果を出す前の若手時代は地獄でした。1年目の研修期間からして、学歴マウントの取り合いです。まだ実績のない新人同士なので、出身大学の偏差値で優劣を競い合うほかないんですよ。周りは慶応、早稲田出身の優秀なやつばかりなので、Fラン出身の私は『お前、入る会社間違えたんじゃないの』とさんざんバカにされました。

 支店に配属されると、今度は出身大学を標的にした上司のいじめです。新人だから成績は上がらないですよね? そうしたら、ほぼ毎日『頭の悪い大学出たやつはホントに使えねえな』と罵倒されました。じつは支店長や課長も有名大学出身ではないんですが、私の母校よりははるかにマシなので、ここぞとばかりにマウント取ってきて……」(Aさん)

 関西地方の旅行代理店で窓口業務を担当するBさん(28歳、女性)は、高卒という理由から会社の上司のみならず、窓口で客からもバカにされることがあるという。

「お客様が『東京まで予算5000円で行きたい』などと無理難題を吹っかけてくることがあるんです。さすがにそれは難しいと伝えると、『大卒の俺がそう言っているのに、高卒のお前が否定するのか!』と逆ギレ。私が日本の地理を知らないと本気で思っているみたいで、『きみは滋賀県の場所わかるの?』などと言われることも日常茶飯事です。

 なぜお客様が私の個人情報を知っているのかというと、直属の男性上司がわざわざ『あの子、高卒なんですよ』とお得意様に触れ回っているためです。その上司は大阪大学経済学部という、けっこう偏差値の高い国立大の出身なんですけど、それを非常に鼻にかけていて、何かにつけて高卒の私をバカにしてくるんです」(Bさん)

慶応SFCを専門学校呼ばわりする慶応法学部卒

 逆に有名大学を卒業していても、場合によってはマウントを取られることがある。IT企業に勤務するCさん(36歳、男性)は慶応SFC(湘南藤沢キャンパス)の出身だ。Cさんによると、SFCは同じ慶応出身者から露骨に差別されることがあるという。

「はっきり言って、SFCはほかの慶応OBから一段か二段は格下に見られていると思いますね。一番マウントがひどかったのは、ある取引先の慶応法学部卒の人です。初対面のときに出身大学と学部を聞かれたので『慶応のSFCです』と言うと、『ああ、湘南藤沢コンピューター専門学校卒の方ですか?』と思いっきり鼻で笑われました」(Cさん)

 慶応経済学部出身で、広告代理店で働くDさん(30歳、男性)も、東大卒であることをひけらかす取引先の年下男性から学歴マウントを取られたことがある。

「その取引先の人は、こちらが業務フローの改善などの合理的な提案を行うと、毎回のように『さすが慶応のDさんは頭がいいですね』と嫌味を言ってきます。東大の自分のほうが慶応の僕よりも上だという強烈なプライドがあるのでしょう」(Dさん)

 大手メーカーの地方支店に勤務するEさん(26歳、男性)は、早稲田出身なのに、東京の私大という理由で地元大学出身者からマウントを取られた経験をもつ。

「新卒で入社して最初に配属されたのが札幌支店でした。いま4年目です。東京で生まれ育った僕には想像もできなかった話なんですが、ここでは高学歴といえば北海道大学を意味する。『北大ブランド』こそもっとも価値が高いとされています。

 実際、配属早々に北大出身の上司から『早稲田? 聞いたことないな』とバカにされました。もちろん早稲田のことは知っているんですが、東京の私大より北大のほうが上だと本気で思っている。確かに北大は旧帝大のひとつでもある国立大ですが、偏差値の高さや全国的な知名度は早稲田が上です。早く早稲田ブランドが通用する東京に戻りたいです」(Eさん)

学歴マウントの取り合いに命を賭ける港区女子

 さらに、ある意味で男性社会よりも学歴マウントの取り合いが苛烈を極めるのが港区女子だ。美容クリニックで医療事務をしている元港区女子のFさん(30歳、女性)は、「港区女子には“学歴厨”がものすごく多く、女子会で普通に会話していても、その合間合間に彼氏や狙っている男性の出身大学の話がバンバン出てくる」と証言する。

「彼氏の話題では、その勤務先とともに出身大学に関するトークが鉄板です。彼氏がMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)とかの出身だったりすると、即座にマウントを取られる。たとえば、日大出身の彼氏と付き合っていると言うと、『うちの彼氏なんか東大卒のくせに掃除もできなくて』なんて調子で自慢してきます」(Fさん)

 なかでも港区女子のマウント取りが激しくなるのが「医学部」という言葉だ。Fさんによれば、女子会に医学部出身の彼氏をもつ子がいたりすると、すかさず別の女子が「どこの医学部? 私の元彼は慶応医学部でさ〜」となぜか元彼の大学まで持ち出して張り合うという。

「ある飲み会に早稲田出身の男性がいたとき、『私の彼氏は京大卒だけど』と男性相手でもマウント取りにいく港区女子を見たことがあります。あまりにもマウント取りに命を賭けすぎなので、もはや『プロの格闘家かよ』って思うくらいです」(Fさん)

◆◆◆

 念のために付け加えると、その人の能力や価値は学歴で決めるわけではない。世の中には立派とされる学歴でなくても素晴らしい人がたくさんいる。もしこうした学歴マウントを不快に感じたり呆れたりしたのなら、ぜひとも反面教師としてほしい。

(清談社)

Let's block ads! (Why?)



"さまざまな" - Google ニュース
November 29, 2020 at 03:00PM
https://ift.tt/2Vfz0zy

Fランを「頭の悪い大学」扱い さまざまな環境での「学歴マウント」の実態 - livedoor
"さまざまな" - Google ニュース
https://ift.tt/2SDHPBx
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment