Pages

Sunday, April 26, 2020

今、体育会学生を企業がここまで欲しがる理由 - 東洋経済オンライン

あのスポーツ人材会社が見せた採用の「熱量」

入社式と運動会を同日に札幌ドームを借り切って行うのが恒例。騎馬戦や大繩跳び、リレー、ドッジボールに加え、社員が役員を追い回す鬼ごっこもある。社員がほぼ体育会系のため、レベルは異常に高い(写真:スポーツフィールド)

こんな時代だからこそ、体育会系人材の力が必要だ――。

社員の9割超が大学でスポーツに取り組んだ体育会系。しかも、全国大会や国体の経験者から元日本代表選手まで、超ハイレベル。五輪を目指す現役アスリートも社員として現場で働く。そんなユニークな会社が2019年12月に東証マザーズに上場したスポーツフィールドだ。

同社は体育会学生など、スポーツ人材に特化した人材会社である。体育会学生限定の就職サイト「スポナビ」を運営し、さまざまな就職サービスを提供している。

設立は2010年。最近の人材会社では珍しく、ネットを活用するだけでなく、学生とのリアルな機会を持つことに徹底的にこだわっているのが特徴だ。現在、大学で部活動を続ける学生は少数派で、体育会学生は全体でも1学年で約6万~7万人しかおらず、ニッチな事業展開といえるだろう。なぜリアルのコミュニケーションにこだわり、体育会学生を支援しているのか。

就活で初歩の初歩からスタッフが面談

スポナビでは新卒者向けの就職イベントと新卒・既卒(第二新卒)向けの人材紹介サービスを展開している。登録者数は約2万人だ。イベントは、就職活動のスタートとなる業界研究やインターンシップ情報が得られるセミナー、多くの企業が出展する合同セミナー、親睦会形式のセミナーなど、大小さまざまなイベントを手がけ、企業から出展料を得ている。

人材紹介は、新卒・第二新卒の人材に対してカウンセリングを実施し、顧客企業への紹介で内定が決まれば、成果報酬として紹介料を得るビジネスモデル。学生にとっては、スポーツ人材を求める企業が明確になり、非公開の求人にも応募できるメリットがある。

中でも最も大きなメリットは、スタッフによる個別の就職相談だろう。前述のように、社員の9割超が大学で部活を経験した体育会系。より実用的なアドバイスを得ることができるわけだ。懐も非常に深い。社員の在学中の競技は、野球やサッカーをはじめ、テコンドー、チアリーディング、ヨット、応援団など34にものぼる。

Let's block ads! (Why?)



"さまざまな" - Google ニュース
April 27, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/2W1Vc02

今、体育会学生を企業がここまで欲しがる理由 - 東洋経済オンライン
"さまざまな" - Google ニュース
https://ift.tt/2SDHPBx
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment