Pages

Monday, December 23, 2019

2020年は日本の量子コンピューター「導入」元年に、海外勢が狙うあの用途 - 日経テクノロジーオンライン

 来る2020年は日本が量子コンピューターを利用する「元年」になりそうだ。量子コンピューターのハードウエア実機が日本に上陸するだけでなく、量子コンピューター用ソフトウエアを開発する海外のスタートアップが日本に相次ぎ拠点を構えるからだ。

 2020年に日本に上陸するハードウエア実機の1つは米IBMの「IBM Q System One」である。IBMは2台を日本に持ち込み、そのうち1台を日本IBMの施設に設置して量子コンピューターの商用クラウドサービスに使う。もう1台は東京大学の本郷キャンパスに設置し、IBMと東大による量子コンピューターハードウエアの研究開発などに使う。

 IBM Q System Oneの実機が設置されるのは、米国、ドイツに次いで日本が3カ国目で、アジア太平洋地域では初めてだという。ユーザー企業はこれまで、米国にある量子コンピューターをネットワーク経由で利用する必要があった。

東大で進む量子コンピューター開発

 IBMと東大は2019年12月19日に記者会見を開き、両者が協力する枠組み「Japan-IBM Quantum Partnership」の設立を発表した。東大内に「量子システム技術センター」を設け、そこにIBM Q System Oneの実機を設置する。東大の藤井輝夫副学長は「日本国内の様々なメーカーと連携して、量子コンピューターに使える材料や装置、機器を実験する」と説明した。

日本IBMの山口明夫社長(左)と東京大学の五神真総長

[画像のクリックで拡大表示]

 東大の五神真総長は「産学官が連携して量子技術の開発に取り組むエコシステム(生態系)を東大がリードして構築する」と述べたうえで「IBMとの提携はその第1弾」と語り、他社とも連携していく考えを表明した。東大内でも中村泰信教授の研究チームが超電導方式の量子コンピューターを、古澤明教授の研究チームが光方式の量子コンピューターを開発しているが、それら国産ハードウエアの開発はIBMなどとの連携と並行する形で進めていく。

D-Waveも日本上陸、NECマシンとの差も明らかに

 カナダのDウエーブシステムズの量子コンピューター「D-Wave」のハードウエアも2020年に日本に上陸する可能性がある。東北大学と東京工業大学が設ける「量子アニーリング研究開発コンソーシアム」が2018年7月にD-Waveのハードウエアを日本に設置する計画を発表済みだ。Dウェーブによる5000量子ビットを搭載する次世代機の開発が遅れているため、計画も遅れていた。同社は次世代機を2020年に出荷する予定としており、そうなれば「量子アニーリング方式」であるD-Waveも2020年に日本に上陸しそうだ。

 海外製のハードウエアが日本に相次ぎ上陸する一方で、国産ハードウエアの登場にはもう少し時間がかかる見込みだ。NECは2019年12月20日、量子コンピューターの開発動向などに関する記者説明会を開き、同社が開発する量子アニーリング方式のハードウエアの完成時期について2023年になるとの方針を示した。

NECが開発する量子コンピューターのプロトタイプ

[画像のクリックで拡大表示]

 NECのハードウエアは超電導デバイスを使う点や、組み合わせ最適化に特化している点がD-Waveの量子アニーリング方式と共通する。一方で今回の発表によって相違点も明らかになった。

この先は有料会員の登録が必要です。今なら有料会員(月額プラン)が2020年1月末まで無料!

日経 xTECHには有料記事(有料会員向けまたは定期購読者向け)、無料記事(登録会員向け)、フリー記事(誰でも閲覧可能)があります。有料記事でも、登録会員向け配信期間は登録会員への登録が必要な場合があります。有料会員と登録会員に関するFAQはこちら

Let's block ads! (Why?)



"コンピューター" - Google ニュース
December 24, 2019 at 09:30AM
https://ift.tt/2tMqJc2

2020年は日本の量子コンピューター「導入」元年に、海外勢が狙うあの用途 - 日経テクノロジーオンライン
"コンピューター" - Google ニュース
https://ift.tt/2Pm3Z9Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment