Pages

Tuesday, November 23, 2021

共同発表:量子コンピューターでも解読できない安全な暗号技術を開発~データサイズが小さく効率的なデジタル署名 -QR-UOV- ~ - 科学技術振興機構

mungkinbelum.blogspot.com

東京大学 大学院情報理工学系研究科と九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所は、日本電信電話株式会社と共同で、量子コンピューターでも解読できない新たなデジタル署名技術を開発し、既存の方式と比較して約3分の1まで公開鍵のデータサイズを削減することに成功しました。

今回開発したデジタル署名技術「QR-UOV署名」は、多変数多項式問題の難しさを安全性の根拠としており、公開鍵および署名のデータサイズが小さいことが特徴です。量子コンピューターの時代においても安全かつ効率的な暗号技術として、個人認証やデータ保護などに利活用が可能となります。

この研究成果は、国際暗号学会主催の国際会議「International Conference on the Theory and Application of Cryptology and Information Security(Asiacrypt 2021)」(2021年12月6日~10日 オンライン開催)において発表します。

本研究成果は、以下の事業・研究課題の助成により得られました。
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 CREST「現代の数理科学と連携するモデリング手法の構築」研究領域(研究総括:坪井 俊)における研究課題 JPMJCR14D6「次世代暗号に向けたセキュリティ危殆化回避数理モデリング」

また、以下の事業・研究課題の助成により、実用システムで利用可能となる効率的なパラメータの導出に向けた研究を実施しています。
科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 CREST「数学・数理科学と情報科学の連携・融合による情報活用基盤の創出と社会課題解決に向けた展開」研究領域(研究総括:上田 修功)における研究課題 JPMJCR2113「ポスト量子社会が求める高機能暗号の数理基盤創出と展開」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 共同発表:量子コンピューターでも解読できない安全な暗号技術を開発~データサイズが小さく効率的なデジタル署名 -QR-UOV- ~ - 科学技術振興機構 )
https://ift.tt/3xgFtfM

No comments:

Post a Comment